先日受けた
針生検の結果を聞いてきました。
二次検査の時点で
医師の見解は伺っていたので
ある程度の覚悟は出来た状態で
診察室に入りました。
が、覚悟が "ある程度"
だったので、心折れました(^-^;
結果としては…
異型細胞が不整な胞巣を形成し
浸潤性に増生 ⇒ 浸潤癌。
エストロゲン受容体(ER) 陰性
プロゲステロン受容体(PgR) 陰性
HER2 3+ 陽性
細胞質が好酸性を示す
腫瘍細胞が目立つアポクリン癌の疑い
との事。
◇ER・PgRが陰性◇
·ホルモン治療は出来ず、
抗がん剤治療。
·陽性に比べると進行は早い
◇HER2 陽性◇
·悪性度が高い。
·3+は最高値。
◇アポクリン癌◇
·乳がん患者の約0.4~0.6%にしか
みられない希少癌。
私が1%以下のタイプの癌に
入ってしまうなんて…
やっぱり動揺してしまいます。
症例が少ないからか
明るい情報が調べても調べても
出てきてくれなくて…
正直、怖いです。
心、折れてます… 今は。
心折れたまま
明日仕事だけど…
うん、仕事となれば
元気いっぱい笑顔で出来る自信あり☆
私は調剤薬局で事務員をしています。
基本午前勤務のみのパートです。
ホルモン剤治療が受けられれば
仕事しながらの治療も出来るかなって、
仕事しながら治療したいなって
思っていました。
でも。
さすがに抗がん剤治療をしながら
仕事をするのは、
副作用もかなり辛そうだし
午前勤務だけとはいえ無理かな…。
職場は先月中旬まで
社員さん2人とパートの私の
事務員3人体制だったので、
(事務員は2人いれば何とか業務可能)
例えば、治療が一段落するまで
数ヶ月お休みを頂くということも
可能だったと思います。
ですが、先月中旬から
社員さんが1年間の産休→育休に
入ったところなので、
午前勤務は社員さん1人と私
午後勤務は社員さんと
派遣の方が来てくれて
業務をまわしており、
入院期間くらいならまだしも
長期間は休むことが出来なくて。
今後は治療費もかかってしまうし、
仕事だけは続けたかったですが、
退職を申し出て、新しい方を
募集してもらうのが
職場の為にはいいのかなって、
思いを巡らせているところです…。
まずは職場のスタッフに
病気のことを話さなくては。
私は今日も元気に仕事してたし、
驚かせちゃうな…きっと。
悲しませちゃうし、
心配もかけてしまうな。
今の職場でもうすぐ丸11年。
ホントは辞めたくないな…。
3/19。総合病院の予約が取れました。
今後は転移の有無などの検査や
手術や抗がん剤治療など
総合病院で受けることになります。
医師のお話しを聞けるまでは
まだ1ヶ月以上も先ですし
悪性度も高く進行も早いと聞き
不安もあります。
人一倍弱い私は
今は気付くと
ポロポロ涙がこぼれてしまいますが、
これが私の身体に起こっている現実。
不安や恐怖で押しつぶされそうですが
やっぱりまだまだ生きていたいし
ちゃんと闘うために
心を整えなくては!とも思っています。
がんばりたい☆
しんみりしてごめんなさい(^-^*)
次は楽しく☆
ここを訪れてくれて
ありがとうございます。
(*´︶`*)♡Thanks!