昨夜は十五夜でしたね。
アメブロさんをはじめ
SNSでたくさんの月の画像を
目にしました。
(私も我が家のベランダからの月を
インスタに載せたりしました。)
そして、今朝ふと思う。
昨夜、たくさん見た月の画像。
あの月はみんな同じ月なのだ、
と、いうことを。
当たり前のことなんですが、
頭からすっかり抜けていて。
同じ月を見上げてるって
ちょっと嬉しくないですか?
昨日気付いていたら
もっと月を楽しめたような…
次、月を見上げる時は
同じ月をみてるんだって
ちゃんと感じながら見上げてみよう♪
*****
昨日、
阿佐ヶ谷姉妹さんが出演された
ニノさんを観ていたんですが、
阿佐ヶ谷姉妹さんって
お隣同士で生活されているんですね。
"トントン"って気軽に訪れて
一緒に料理したり
そのまま一緒に食事したり
他愛のない話をして、
眠くなったらゴロンして…
仕事も私生活も
もう何年も近くで過ごしていて、
それでもなお、あんなに自然に
同じ時間を過ごせるなんて、
相性がいいんでしょうね。
いいなぁ…羨ましい(*˘︶˘*).:*
って、思いました。
私もそんな距離感で
心許せる友だちと過ごせたら
毎日安心して穏やかにいられそう…
そんなことを空想していました(^-^*)
幼なじみとなら
これまで培ってきた
長年の土台があるので、
自然な空気感で
間違いなくうまくいきそう☆
想像だけでも楽しいですね♪♪
*****
10月2日。
今日は実父の命日。
あの日から8年になります。
多発性骨髄腫。
突然の発症で
たった一年の闘病。
あっという間に
59歳で空へ旅立った父。
あと12年で私も59歳になります。
12年。
あっという間だと思う。
もしかしたら
それより早く
私も空へ
いくことになるかも知れない。
だから後悔のないのよう
日々を過ごさねば。
私自身が後悔のないように。
22歳の父と2歳の私。
14歳で父と離れて暮らすこととなり
数枚の写真をアルバムから剥がして
母とふたり家を出たあの日。
なので、
本当に写真が少なくて。
幼い頃の記憶や
刻まれたトラウマは決して消えない。
でも、
父を看取り8年経った今
少しずつ記憶も癒えていて
許してあげてもいいのかな…と
ぼんやり想うことも増えました。
空で反省しつつ
ちゃんと見守ってもらおう。
そしたら
許してあげよう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑笑
私はやさしいのだよ(^-^*)
*****
新しい一日が始まりましたね。
皆さまの今日が
昨日より少しだけ
いい日になりますように。
健やかで穏やかな一日を。
お仕事の皆さまは
気をつけて
いってらっしゃい。
ここを訪れてくれて
ありがとうございます。
(*´︶`*)♡Thanks!