今日は私と娘が仕事です。
娘のお弁当を作り終わり
ホッとひと息…です。
*****
昨日は幼なじみと会いました。
唐突ですが
私は広く浅くなお付き合いが
あまり得意ではなく…
得意でない、というか
広く浅くってどういうこと?
って思ってしまう。
広く浅くな友達付き合いって…
それって友達でなく
ただのお知り合いでは?
なんて、
カッチカチな頭で考えてしまいます(笑)
顔見知りな方々と会えばもちろん
笑顔で挨拶したり楽しく会話したり
しますが、
ゆっくり会いたい
じっくり話したい
笑って、グズって(笑)
でも心地よく
穏やかな気持ちになれる…
そんな『友達』って
私はきっと少ない方だと思います。
でも、
今、私の傍にいてくれる
少数精鋭な
安心出来る大好きな人達だけで
充分幸せなのです。
その筆頭が幼なじみです。
もう37年目のお付き合い。
『親友以上身内未満』
これがピッタリくる表現です。
私は自分に全く自信がありません。
それは多分、幼少期の環境かと。
私は両親から
『褒められる』という体験を
ほとんどしたことがありません。
これは今でも実母が
申し訳なさそうに話すんですが、
『20歳であなたを出産して
周りから「若くして子供作るからあの程度の子育てしか出来ない」と思われるのが嫌で厳しくしすぎていた…』と。
出来て当たり前
やって当たり前
なので、
叱られることはあっても
褒められたことって…
ほとんど覚えていません。
だから
自分に自信がないのかな…と。
でも、
大人になり私も母となった今は、
「親バカだなぁ(笑)」っていうくらい
実母は私を褒めてくれます(笑)
そんな、私なので
ひとつ悩みや戸惑いがあると
これでいいのだろうか?
私の想いや行動は
間違っていないだろうか?
私は悪くないかな?
などと、
自己嫌悪や不安で
いっぱいいっぱいになりがち。
そんな時、
幼なじみや友達に客観的にみてもらい
『わたし』という人について
肯定してくれたり助言してくれたり…
『わたし』を確認するのを
助けてくれる大きな存在なのです。
昨日もいろんな話しを聞いてもらい、
どんな言葉が返ってくるかな…
って少しだけドキドキしたけど、
ニコニコしながらサラリと
本当にサラリと…
そりゃそうでしょ~(*´﹀`*)
ひとつも間違ってないよ(*´﹀`*)
と、肯定してくれて。
そうしてやっと、
『わたし』という人に
ほんの少しだけ自信がつくのです。
ありがとう。
ランチの後
幼なじみと
いちごの飲んだ☆
幼なじみは
コーヒーのなにか(笑)
(正式名称はごめんなさい(^-^;)
ビッフェスタイルのお店で
ランチをしたのですが、
いちごフェア中で
たらふくいちごを漫喫した!という
理由で幼なじみはコーヒーでした☆
信頼出来る人に
安心の言葉がもらえて
またほんの少しだけ
自分を好きになれたので
今日からも頑張れそうです☆
*****
皆さま
一週間おつかれさまでした。
楽しく穏やかな週末を☆
ここを訪れてくれて
ありがとうございます。
(*´︶`*)♡Thanks!