
おはようございます。
我が家の食洗機。
この食洗機は2002年製のもので、
この家に引っ越した時に
今は亡き私の祖母から
お祝いとして贈られた大切なもの。
数年前から乾燥機能は壊れていて
食器を洗うのみでしたが、
どうしても処分する気になれなくて。
が、しかし。
今月に入った頃から
使用するとかなりの確率で
食洗機の下がビシャビシャになるようになってしまい……(;_q)
もう16年以上使用していますし
傷んでくるのは当然で、
よくここまで頑張ってくれたなって。
残念ですが年内に撤去して
もう食洗機を使うのはやめよう…と
思っていましたが、
『あったほうが便利でしょ』
と、いう夫のひと声とともに、
ネットで調べ、注文してくれて…
早速、昨日届き
夫が設置してくれました♪
ようこそ我が家へ☆
これからよろしくね♪
天国のおばあちゃん。
おばあちゃんの食洗機大活躍でした。
お別れだけど、感謝は忘れないよ。
ありがとう☆
*****
9月いっぱいで退職し
求職中だった息子が
先日より新しい会社に
お世話になっています。
新しい……といいますか、
出戻りです(*´﹀`*)
専門学校を半年で退学し、
初めて就職した会社。
芸能事務所のレッスン生として
所属・活動しながら
約一年間その会社にお世話になりましたが、
どうしても俳優になるという夢が
諦めきれず……
ドラマや映画の
エキストラとはいえ、
2週間近く拘束されることもあり、
それが不可能だとオーディションすら
参加させてもらえなくて。
一日で撮影が終わるCMや
企業内で流される映像撮影などは
有休を頂いてやっと参加できる状態。
何年か前のローカルCMですが、
三重県にある遊園地&アウトレットの
CMに参加したりしていました。
でも、
映画やドラマの
オーディション話しが来ても
会社があるから断るしかなく、
とても葛藤していた息子から、
『必ずいつか自分で線を引くから、
それまで会社を辞めて
納得いくまで本気で頑張ってみたい』
と、相談されて。
気になる暴言上司は1人いましたが、
会社自体は体制もきちんとしていて
いい会社でしたし、
正直、企業に就職してくれて
ホッとしていた私もいたので
ほんの少しだけ気持ちは揺れましたが、
やはり、本人が納得しなくては
ずっと夢を見続けることになってしまう…
と、思ったので夫婦で
背中を押しました。
会社にも正直に伝えて退職。
その後は
オーディションの話しを頂ければ
大阪や東京のテレビ局に
深夜バスに乗って参加してみたりも。
でも、やはり
そんなに甘い世界ではなく
私達が映像として息子の姿を
観られたのは、
先程綴ったローカルCMと
NHK名古屋制作のドラマ3本。
我が子だからみつけられる…
ってくらいの登場でしたが、
その全てが彼の夢の塊なのです。
その後はまた就職しながら
細々と活動を続けていましたが、
今年の3月で完全に事務所を辞め
夢の線引きをした息子。
全部自分で決めたからか、
とてもスッキリしていました。
今回の求職は
リフトマンに絞って
面接等受けてきましたが、
仕事内容が良いと
お給料がとても安かったり、
お給料がいいなって思ったら
夜勤だったり……
採用を頂いた企業もありましたが
なかなか決めきれなくて、
ふと、最初にお世話になった
会社に問い合わせてみたところ……
リフトの仕事は今は募集ないけど、
乗務員ならあるから
ぜひ、話聞きに来て
と、有難く受け入れて頂けまして。
息子が会社に伺って
久々に対面した
人事担当の方の第一声が
『おーー!久しぶりだなー!!
いつお前がテレビに出てくるかって
楽しみにしてたんだぞ(^-^)』
『お前はここに戻ってくる気がしてた。
また、会社の野球部にも入ってくれよ』
と、笑顔で迎え入れて下さったようで。
その後は話しがトントンと進み、
乗務員として採用して頂く運びとなりました。
この辺りはト〇タ関連企業が多く、
息子の担当も近距離の関連企業に
自動車部品をルート配送する仕事。
大型免許も取得したと伝えたら
半年後を目処に大型にシフトするそうで。
心配ではありますが、
ルート配送なので気持ちも身体も
楽だそうなんですが……
勤務時間が早朝便なので
5時始業なんです。
息子、4:30出勤。
(*_*) ←わたし(笑)
私の起床がこれまでより
30分早い4:10になりました(;^_^A
でも、
余裕を持って準備を進めたい息子は
3:50起きのようなので、
私は文句言えません(笑)
子供たちが頑張っていると
私も頑張らなくちゃ!と
力が湧いてきます。
いつも支えてきたつもりでいましたが、
今では子供たちに支えてもらい、
頼もしくなったな……と、
感慨深く思います。
*****
さて。
やっと、年賀状完成☆
あとで、投函しなくっちゃ(^_-)-☆
さっき、見直してたけど…
最後の方は疲れてたのか
字がきたない(笑)
でも、心こめて
新年のご挨拶書いたから
許してね(*˘︶˘*).:*