手芸得意ですか?
……私は苦手です(´・-・`)
子供たちが幼稚園の時は、
手さげかばんや上靴袋、
お給食袋・コップ袋・お箸袋etc.....
四苦八苦してミシンと格闘していた私。
お遊戯会の衣装作りとか
頭を抱えていたのを思い出します(^-^;
そんな私が久々の手芸に挑戦しました。
(´・-・`)
そして、先ほど完成。
コチラです。
…………なにこれ?ですよね(笑)
もう少しだけ近づいて……
…………いや、だからなんなの?ですね(笑)
実は先日娘に、
『仕事に大きな水筒を持っていきたいんだけど、昔の水筒捨てちゃった?』
と、尋ねられました。
探してみたら、
中学時代に使っていた
水筒が仕舞ってあったんですが、
カバーは捨ててしまっていて。
う~ん……なんかボロボロだし、
このまま持って行ってもらうのもなぁと、気になって。
で、作るか!と。
ただ、何年か前にミシンは壊れて
処分してしまっているので、
手縫いで作るしかない。
不器用な私が(笑)
家にあった端切れと
レースを使って早速作業開始!
あ、
私、大雑把なので
布をくるりと水筒に巻いてみて、
『OK。このくらいね!』
と、躊躇なく裁ち鋏でザクザク。
アクセントにレースつけちゃお!
と思い立ちチクチク。
(レースは完全に私の趣味。
娘はなんて言うか…(^^;)
完成~♪♪
水筒を入れてみました( *´︶`*)
が……
2センチ短い(*_*)
持ち手が短過ぎて
指が1本しか入らない(/_;)
やだ。もうやり直したくない(笑)
水筒はきっと
通勤リュックに入れて
車に乗せちゃうと思うから、
持ち手は短くても大丈夫……かと。
やっぱりちゃんと
計測してから始めるべきですね……
娘に見せるのがちょっと怖い(笑)