
今日もたくさんの水分とともに
出勤した息子。
おかげでコレ


ストックの量!
これでも減った方。
息子も娘も水筒にはお水を入れて欲しいと。
お茶は後味が残って好きじゃないみたい。
なので、お水とスポーツドリンクは
箱で購入。
場所もとるし、出費も……
いや いや
息子が頑張って働いているので
準備は当然だよね。
息子は正社員ですが、
派遣会社から派遣されてる
従業員の方も何人か一緒に同じ業務に
あたっているそうなんだけど、
派遣の方が全然続かないと……
よくもって2ヶ月くらいみたいで、
どんどん辞めてしまって……
過酷なんです。
人が。
息子も精神的に限界ギリギリで
毎日働いていて。
出入りする馴染みのドライバーさんに、
『 お前は若いのによく頑張るなー
ひと昔前はあーゆー人間も居たけど、
あの人の下でここまで頑張る奴
久しぶりだぞ。
ここでやれるならどこ行ってもやれるぞ』
と、声をかけられたって。
同じような事を違う方からも
言われるそうで……
その息子ももうそこまで限界が
来てるんですが (´-`)
『 今日も頑張ってるな』
そう声を掛けて下さる方がいる事と、
野球部時代に叩き込まれた
ガッツと根性で何とか頑張れてるみたい。
充分に頑張っているので、
『 頑張ってね』
とは言わない。
『 気をつけてね』と送り出し、
なるべく大きな声で
『 お疲れさまー』と迎える日々です。
そして、話しを聞くこと。
社会に出た子供には
それくらいしか親は出来ないものです。
学生時代なら親が出て
現場にいる先生に相談したり
出来たけどね。
いくら心配でも
親が出て会社の上司に相談なんてしたら
おかしいもんね。
苦しむ息子を前に
無力だなぁ……と痛感する毎日。
なので、
コンビニ並にストックして
毎日たくさんの水分を用意する...
こんな事ですが心を込めて持たせてます。
今日は雨かな。
でも、31℃予想。
暑いね。暑いよね。
元気に帰って来てね。
そして そして
本日は娘の個人懇談。
『 お母さん 。今日は懇談会で成績が返ってくるけど、ビックリしないでね』
と、先ほど登校前の娘に先制されました。
了解。了解。
まぁ、成績はとれてるに越した事はないけれど、私はあまり気にしません。
これはマズイな……と本人が思って、
まだ努力する余地があるのなら
次はもうひと頑張りすればいい。
全力で努力したと本人が思うのなら、
それで出た結果は親がどうこう言うものでもないのかなと。
もう高校生だしね。
本人が一番よく分かってるしね。
それより学校生活の様子を聞きたい。
今期は副級長もしていて。
結構悩みながら級長とクラスをまとめる事もある みたいな話も娘から聞くので、
学級での娘の様子を先生に伺ってみたいなって。
今の担任の先生は
昨年度の副担任だった先生なので、
娘の事もよくわかって下さってるみたいで。
短い時間だけど、
先生のお話を伺って、
親から見た娘の良いところも
お伝え出来ればいいなと思います。
雨なのがちょっとね……
絶対にくせ毛が主張して
クルクルヘアーになりそう (´-`)
元気に行ってきます!!