おはようございます。
高校生の娘は昨日と今日
入試のため学校はお休み。
夫も今日はお弁当いらない
みたいだけれど、
結局いつも通りの時間に
目が覚めてしまう……
習慣ってすごいなぁ……
なんて寝ぼけ眼でぼんやり
考えている早朝の私です(*´`)
さて。
本日は日本国民にとっては
大切な日です。
あの日を忘れないこと。
あの日が教えてくれた事を
どう自分に取り入れていくのかを
考え続けること。
日々の生活の中、
そして、時間が流れれば
流れるほど記憶から離れがちだけど、
毎年必ずやって来るこの大切な日に
だけでもしっかりと考え続けたいと
思っています。
そして、昨年もその前の年も
ずっと書き記していますが、
今日は私達夫婦にとっても
忘れる事なんてできない
大切な日です。
最初の子供である娘の誕生日だから。
名前も夫と話し合い用意していました。
彩萌 (あやめ)といいます。
『用意』と記したのは彩萌は
残念ながら死産だったから。
無事に生まれて成長してくれていたら
今日が21歳の誕生日でした。
21歳。
私が彩萌を出産したのも
21歳でした。
当時の私は充分大人なつもり
だったけれど、
今年20歳になる息子を見ていると
21歳はまだまだ世間知らずで
未熟な年齢だなって。
夫も私も21歳で彩萌の死を
受け入れ、乗り越えざるを得なかった……
未熟ながらもよく頑張ったなって。
今、42歳の私が21歳の時の私を
褒めてあげたいなって。
そう思います。
ついつい日々の生活に追われる
けれど、今日はゆっくりと
空にいる愛おしい娘を想って
過ごそうと思います。
少し しんみりしちゃいましたね。
今日も新しい1日が始まった!!
何かいいことあるといいなぁ……と
期待して、本日も始動するか!
まずは朝食準備から~♪