私は保健室の先生になるのが夢でした。
結構本気でした。
でも、高校1年生の時。
担任との初めての二者面談で進路について話した時、
『保健室の先生ね~。いいと思うぞ。
ただ、たいてい学校に一人しかいないから、資格がとれても採用をとるのは難しいかもなぁ…
ほら、保健室の先生って歳とってても続ける場合が多いだろ?
でも、お前なら大丈夫!夢を実現させるため努力しろよ!!』
と、先生。
……………そうですか。
じゃあ諦めます。
ってコロッと夢を諦めてしまった私。
当時、もう母子家庭になっていた私は、しっかりとした目標もないままに大学に進学するなんて経済的に考えられなかった。
保健室の先生になれないのなら、
卒業したら就職しよう。
なんのためらいもなく決められた。
その決断は間違ってなかった。
もし夢が叶っていたらどんな人生になっていただろうか………
そんな風に考える事もたまにはあるけれど、
誰に決められた訳でなく、
自分で選んできたこの人生。
高卒で就職し
21歳で高校の同級生と結婚し
23歳で息子に会えて
26歳で娘に会えて
28歳でおうちを建てて
長~く続けた内職を
不況のあおりを受けて辞めて
37歳の今は調剤薬局で事務のパート5ヶ月目。
派手さのない
どちらかというと地味な人生だけど、
この人生も悪くない。
夢破れても
一生懸命生きていれば
幸せが待っていてくれるものです。
……たぶんね。
今、息子と娘はいろんな夢を抱えています。
ちょっと現実離れしてるような気もするけれど……。
でも、大切に大切に抱えていて欲しいな。
夢はないより
あった方がいいと思うから。
私も夢を探そっかな。