god年末コンサートのチケット一般発売が近づいてきましたね。
インターパークグローバルにはまだチケット販売の予定は出ていません・・・。
私にとってはかなりハードルの高いyes24 の、準備だけでもぼちぼちしておこうかと思います。
それに、販売サイトの選択肢は多い方がいいですものね。
韓国では、「yesイーシプサー」って言うんですね^^
チケットを購入する場合、基本になるのが会員登録 ですが、
これは簡単だったと思います。
「yes24」、「チケット」などで検索すると、とても丁寧に説明してくださっている方が
いらっしゃるので是非探してみて下さい。
そのようなサイトさんでもきっと説明してくださっているとは思うのですが、
私も教えていただいて助かったので3Dセキュアとチケット受領についてだけ
少し書いておきます。
(おもにお友達向けです^^)
もし間違っていることがあれば教えてくださいねm(_ _ )m
その1 3Dセキュア 設定について
yes24で席を選んだら、そこからすぐに決済に進むわけですが、
決済でカード払いを選ぶと、最後にこの3Dセキュアのパスワードを入力することを要求されます。
インターパークグローバルなどでは、この手続きはなしですよね・・・。
yes24で使えるカードは、韓国のカード以外ではVISA・JCB・Masterです。
① まず、お使いのカードが3Dセキュアに対応しているかどうかを確認して、
② 3Dセキュアに対応しているなら、そのカード会社のサイトから設定します。
デパートなどの連携カードでもそのカード会社のサイトに表示してあるようです。
③ まずそのカード会社のネット会員登録をしてからになります。
ネット登録などは簡単ですよ。
④ この時登録した、「パーソナルメッセージ」と「ID」と「パスワード」が決済の時にも必要になります。
下の画面はVISAカードを使用した時の画面です。
パーソナルメッセージというのは、登録時に自分で設定したもので、
3Dセキュアの入力画面にはすでに表示されています。(正しいカード会社だとの証明)
最後に送信して、購入完了のメールが届いたら成功です。
確認とキャンセルは「マイページ」からできます。
という私も最後までできたことがありませんが、今回はホイさんのミュージカルで練習してみました♪
万が一エラーになってしまう場合は、席が確保されていないので
(何人かが同じ席を選んでいる・・・など)、最初の席選びから再スタート(。>0<。)
その2 チケット受領
yes24を利用した時に困るのが、購入したチケットをどう受けとるかということです。
昨年のコンサートでも、yes24では「郵送」しか選べませんでした。しかし、海外配送はないので、日本には配送してもらえません。
この場合、一旦「郵送」にしておいて、後で顧客センターの「1:1」というところにメールし、現場受領に変更してもらえるようです。
そのために、会員登録の時の住所はyes24本社のものをお借りする方が多いそうです。
郵便番号 150-872
この2点を準備しておけば、チャレンジの基礎は
