お気に入りアイテム | 次男坊の青学ブログ

次男坊の青学ブログ

田舎で暮らす40の男が故郷の魅力を再発見。
自然いっぱいの田舎の青空の下、さらに新発見やその魅力をより深く知るために立ち上げた青空学園大学。
皆様と一緒に勉強していくブログです。

ガレージは薬剤散布が終わってからというもの、ムシの気配はありません。一応毎日梯子に登って現場を確認していますが、シロアリ?羽蟻?が出た場所には特に念入りに色々散布した効果が出たのでしょうか。一度も、一匹も見ていません。
もう一度予防というか、念には念を入れてと考えていますが、このままいけば万々歳ですね。

それはそうと、ガレージにあって欲しいもの、そして当初からこういう物にしたい!と思っていた物が某オークションで格安出品されていたので落札、購入しました。そして届きました!


探すと意外に無いし、新品を買うと五倍以上するというお気に入りのコレ。



梱包もしっかりしてくれたようですね。本当にありがとうございます。この度この子ははるばる静岡から来てくれました。


そう。掛け時計です。
しかもみんなが懐かしい学校の教室風モデル。なんと直径43、5センチ。
大きい物だとコンセントから電気を取るものが多いのですが、コレは単二電池一本で稼働してくれます。


いかがでしょうか?
まるで元々あったかのようにしっくりきています。想像通り、いや、想像以上にこのガレージに完璧な掛け時計。
電池を入れて様子を見ましたが、バッチリ稼働してくれています。

しばらくは時計をニンマリ見る日が続きそうです。

私はここを片付けるまでに時間がかかりましたが、その間このガレージをこういう方向にもって行こうと色々考えていました。
完成予想図的なものが頭の中にしっかりあると一つ一つ作ったり、買ったりするものが自分の好みからブレないのでやりやすいし、集まってきた時にものすごく嬉しいというか、満足度が高くなる気がします。

片付けまでにものすごく時間がかかった言い訳に聞こえてしまうだけですから!