新しい在留管理制度について【中国語版】 | 大阪のイクメン司法書士・行政書士のブログ

大阪のイクメン司法書士・行政書士のブログ

大阪市内の司法書士と行政書士です。楽しく育児やっています。育児や相続や名義変更や外国人の在留資格ビザに関することなどを書いてます。

法務省


日本に在留する外国人の皆さんへ


2012年7月9日(月)から

新しい在留管理制度がスタート!


http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/index.html



新しい在留管理制度は,外国人の適正な在留の確保に資するため,法務大臣が,我が国に在留資格をもって中長期間在留する外国人を対象として,その在留状況を継続的に把握する制度です。

この制度の対象者には,氏名等の基本的身分事項や在留資格,在留期間が記載され,顔写真が貼付された在留カードが交付されます。

また,この制度の導入により在留状況をこれまで以上に正確に把握できるようになりますので,在留期間の上限をこれまでの3年から最長5年とすることや,出国の日から1年以内に再入国する場合の再入国許可手続を原則として不要とするみなし再入国許可制度の導入など適法に在留する外国人の方々に対する利便性を向上する措置も可能になります。

なお,新しい在留管理制度の導入に伴って外国人登録制度は廃止されることになります



【中国語版】  

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/pdf/language/006.pdf







就労ビザ、在留資格認定証明書、変更、更新

大阪の入管申請取次行政書士

http://www.geocities.jp/aozoracafe123/visa