イタセンパラが見れる! 水道記念館 | 大阪のイクメン司法書士・行政書士のブログ

大阪のイクメン司法書士・行政書士のブログ

大阪市内の司法書士と行政書士です。楽しく育児やっています。育児や相続や名義変更や外国人の在留資格ビザに関することなどを書いてます。

入管申請取次行政書士のビザ取得・在留資格メモ-20111016151459.jpg

入管申請取次行政書士のビザ取得・在留資格メモ-20111016153134.jpg


大阪市東淀川区にある水道記念館に行ってきました。

琵琶湖や淀川に生息する魚がいっぱい。

国内希少野生動植物種で天然記念物のイタセンパラもみれます。
写真の魚はナマズだけど。


水道記念館の建物は、関西近代建築の重鎮「宗 兵蔵」氏の設計による、ネオ・ルネサンス様式の建物で、国の有形登録文化財として文化庁の指定登録を受けているそうです。



水の散歩道

水道記念館

いのち・水・未来 きらめく大阪

http://www.owgs.co.jp/water-museum/


大阪市東淀川区柴島1丁目3-1


★ 市バス
   93.93C.27.37系統 長柄橋北詰バス停下車徒歩約10分
   93.93C系統 西中島1丁目バス停下車徒歩約7分
★ 地下鉄 
  御堂筋線/西中島南方駅②番出口より徒歩約15分
★ 阪 急
  京 都 線/南方駅より徒歩約15分・崇禅寺駅より徒歩約20分
  千 里 線/柴島駅より徒歩約15分 
★ 駐車場あり 大型バス等でのご来館の方は要予約
  ※駐車場の出入りはすべて左折のみです。







大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所

http://www.geocities.jp/aozoracafe123/