青空カフェ -6ページ目

青空カフェ

お気に入りのマイカップを持って、青空の下へ集まろう!
そこは人と自然をつなぐ、みんなのカフェ。

近畿が梅雨入り宣言されてからというもの、雨はほとんど降らず、

先週の金曜には沖縄でまさかの梅雨明け、

土曜にはリュックサックマーケットの開催時間にピンポイントで合わせた集中豪雨。

リュックの中止はやっぱり残念でしたが、

雨露をまとって嬉しそうに輝く木々や草花と、雨上がりの夕暮れの空にかかる大きな虹、

澄み渡った空気のなかに浮かび上がる最高の夜景に癒された先週末。


今さら言うなという感じなのですが、

摩耶山では6月15日より新しいスタンプラリーが始まっております。

青空カフェ


ビューラインの駅と、ビューテラスorオテルド摩耶、天上寺、六甲山牧場、森林植物園、モンベル六甲or三宮店でそれぞれスタンプを集めると、

3つ以上でもれなくシールをプレゼント、さらに素敵な賞品があたる抽選へ応募できます。
青空カフェ


森林植物園では7月15日まで「森の中のあじさい散策」開催中、

期間中の土日祝は、掬星台より約30分に1本の間隔で森バスが走ります。
可憐なシチダンカがそろそろ見頃を迎えるもよう。


そこまでなかなか行けないという方も、
ビューラインに乗って天上寺までお散歩して、ビューテラスで休憩すればスタンプ3個すぐ集まります。

天上寺では兵庫県一美しいとされるヤマボウシの花が満開です。


そして自然観察園にもぜひ足を伸ばしてみてください。

コアジサイが見頃となっております。

運がよければこんな神秘的な光景に出逢えるかも?
青空カフェ
「朝の泡風呂は気持ちええのう」byモリアオガエル


日曜の夜は一人ナイトハイクで下山したのですが、

青谷をたゆたうホタルの光がこれまた幻想的で、

こんなに身近に四季の移ろいが感じられる摩耶山はほんとに奥深いものだと再認識しました。


こちらも今さら言うなという感じなのですが、

摩耶ビューテラス702では本日より、テラス部分に屋根を張る改装工事に伴い、

7月19日(金)までバーベキューの受付を中断、テラス席自体ご利用いただけませんのでご了承ください。

夏休みより、さらに快適空間になって生まれ変わります。


工事期間中も屋内のカフェスペースは通常通り営業しますが、

東側のシャッターが閉め切りになり、陽が射しにくくなって秘密のアジト感が強くなると思われます。


蒸し暑い日が続きますが、山上では少しだけ涼しく快適にお過ごしいただけます。

本棚も少しずつ蔵書を増やし、レイアウトもいじくり中です。
青空カフェ

最近では、本を手にとって寛いでいただけるお客様も増えてきました。

先日、平日の閉店間際にいらしたファミリーに「ここなら一日じゅう過ごせそうだね」と言って頂けたのが最高の褒め言葉です。

万一お席の空きがない場合など、晴れた日なら外に持ち出していただいても大丈夫です。


次からはここでおすすめ本などの紹介もしていきますねー。