【2017年 大分トリニータ 選手一覧】
30人、平均年齢25.03歳

GK(3人)
1修行 智仁(32)
21上福元 直人(27)
31高木 駿(27)(川崎より完全移籍)

DF(8人)
2山口 貴弘(32)
3黒木 恭平(27)(山口より完全移籍)
4竹内 彬(33)(名古屋より完全移籍)
5鈴木 義宜(24)
6福森 直也(24)
14岸田 翔平(26)(鳥栖より完全移籍)
25佐藤 昂洋(20)
35坂井 達弥(26)(鳥栖より期限付き移籍)

MF(12人)
7松本 怜(28)
8ファン・ソンス(29)
15清本 拓己(23)(岐阜より期限付きから完全移籍)
16山岸 智(33)
17國分 伸太郎(22)(立命館大より新加入)
20小手川 宏基(27)(北九州より完全移籍)
24姫野 宥弥(20)
28坂井 大将(20)
29岩田 智輝(19)
32前田 凌佑(22)(神戸より育成型期限付き移籍)
33鈴木 惇(27)(福岡より期限付き移籍)
36野上 拓哉(18)(トリニータU-18より昇格)

FW(7人)
9後藤 優介(23)
11林 容平(27)(F東京から完全移籍)
18伊佐 耕平(25)
19大津 耀誠(21)(群馬より期限付きから完全移籍)
27三平 和司(29)
30吉平 翼(19)
48川西 翔太(28)(山形より完全移籍)

※江頭 一輝(鈴鹿へ期限付き移籍)


2年ぶりとなるトリニータのJ2での戦い
開幕戦が26日と、もう1週間を切りました。

2017年のトリニータの精鋭は31人
ブラジル人などの外国人はリスクが大きすぎるため獲得を回避。
それでも必要な選手の残留
そして期待が膨らむ新加入選手。
今から楽しみでなりません。

解説者の予想では大分を最下位にした方が2人いて
苦戦との予想でしたが
私はチームの連携の形が整えば、中位の力はあると感じています。

レギュラー争いでは

GKは3人の力は接近していると思われます。
コーチング力で修行がリードしていますが
新加入の高木のプレーも見てみたいところです。

DFは3バックか4バックかはわかりませんが
岩田、鈴木義は確実
そこに経験豊富な竹内、坂井達、岸田がどこまで入ってこれるか。

MF
気になるボランチですが、
姫野と鈴木惇が有力でしょうか?
川西をボランチで使う可能性もありますが
川西はトップ下で使うと怖い選手となりそうです。
また攻撃面では清本や小手川の活躍にも期待したいところです。

FWはなんといっても林の加入が大きいです。
裏へ抜け出す動き、得点への臭覚は
大分のサポーターの方ならすでにご存じだと思います。

個人的に期待している川西は
山形で天皇杯準優勝に貢献した選手。
昨年はボランチでの起用だったようですが、
トップ下で使って欲しい選手です。

昨年チーム得点王の後藤
チームを引っ張る存在の三平
そして伊佐、吉平など
FWのポジション争いが一番激しいかもしれません。

新加入選手が多いため
選手同士の意思疎通を図り、チームの形をいかに早く作れるかが
チームの浮上の鍵を握るでしょう。

チームの成績が低迷するようであれば
外国人選手の補強も考えていると思いますが
今挙げた選手達が、力を発揮できれば
十分J2でも戦っていけると思っています。


昨年の町田や山口のように
J3で勝ち抜いた力が本物であることを示しましょう。
今年のトリニータの活躍を心から期待しています。