光るエジの貢献度!! |

J1第12節 5月10日(土)九州石油ドーム 14:05 16,771人 大分トリニータ 2 - 0 東京ヴェルディ 0-0 2-0 【得点者】 後半 2分 エジミウソン(大分) 後半22分 オウンゴール(大分) 【大分スタメン】 GK 1西川 周作 DF 4深谷 友基 6森重 真人 22上本 大海 MF 2小林 亮 3ホベルト 5エジミウソン 8金崎 夢生 11鈴木 慎吾 FW 10ウェズレイ 21松橋 優 【大分リザーブ】 GK 16下川 誠吾 DF 24山崎 哲也 MF 7西山 哲平 17根本 裕一 33藤田 義明 FW 19前田 俊介 27小手川 宏基 ●シャムスカ監督 「この時期のリーグ戦を戦ううえで、今日の勝利はとても大きい。 勝点が同じ相手と戦い、勝利できたことがとても大きな意味を持つ。 横浜FM戦からホーム3連勝できたことに加え、今の順位から言っても 今日の勝利は大きな意味を持っている。 試合に関しては、東京Vの前線3人をどのようにマークするかが課題だった。 3バックと2ボランチの5人でしっかりコミュニケーションをとり、大きな仕事をしてくれた。 攻撃に関しては、前半パスの精度が悪かったので、 サイドのスペースを使って攻めるようにハーフタイムで指示をした。 結果、2-0にはなったが、それ以上のチャンスと得点を取る機会を多く取ることが出来た」 Q:2-0という結果だったが、もっと点を取れる機会も多かっただけに残念な気持ちですか? 「今はゲームが終わって疲れているので、残念な顔に見えるかもしれません(笑)。 確かにもっと点が入っても良かったかもしれないが、我々が一番求めたのは勝点3を得ること」 Q:エジミウソンの評価は? 「守備に対しては、動きもマークも出来ていた。コミュニケーションも取れていたので、 彼の仕事は良かったといえる。攻撃に関しても、彼のゴールでスコアが動いた。 それで優位に立つことが出来た」 Q:もっとスコアを動かすためには、何が必要だったのでしょうか? 「はじめに失点しないようにディフェンスを機能させないといけません。 そこから攻撃が生きてきます。スコアが動け(先制点を取れ)ば、我々には有利になる。 守備をしっかりとして、確実な攻撃をすればよい」 Q:森重選手の評価は? 「東京Vの前線3人の動きをマークして、飛び出してきた選手を捕まえていた。 危ないシーンが1回あったが、やるべきことをやりきってくれた」 ●エジミウソン選手 「結果も出て、連勝し、その中でゴールを決めることが出来てチームに貢献できたと思う。 (得点後の)ゆりかごポーズは、哲平(西山)に子どもが生まれたから。 我々は家族同然。一人家族が増えたので、喜びを分かち合った」 ●深谷 友基選手 「みんな集中してよかったと思う。東京Vの前線3人がイライラしていたようなので、 粘り強くディフェンスするように心がけた。作戦通り。 先制点が入るまでは、とにかく我慢しようと考えていた」 ●森重 真人選手 「しっかりディフェンスが出来たと思う。相手にいい攻撃をさせなかったので、 大分のペースで試合を行うことが出来たと思う。 DF3人とホベルトの4人で相手の3人を見るようにしていた。 彼らは足元で受けて仕掛けてくるので、数的優位を生かして1対1の対応が出来た」
ヴェルディと言えばJ1創設時はスター軍団を抱えたスーパーチーム
そんな伝統のあるヴェルディと試合を出来ることにしあわせを感じながら・・・
そんな伝統のあるヴェルディと試合を出来ることにしあわせを感じながら・・・
両チームとも引き気味で守りを固めているため、決定的な場面を欠く中で
数少ない相手のミスからのチャンスをしっかり得点をしたトリニータの勝利でした。
数少ない相手のミスからのチャンスをしっかり得点をしたトリニータの勝利でした。
相手は札幌戦、ブラジリアントリオで3得点をあげたヴェルディです。
フッキ、レアンドロ、ディエゴの3人が高いポジションから突破を何度も計りますが
トリニータの集中した粘っこい守りにフッキがイライラする場面が目立ち
トリニータの目指していたフッキ潰しが成功しました。
フッキ、レアンドロ、ディエゴの3人が高いポジションから突破を何度も計りますが
トリニータの集中した粘っこい守りにフッキがイライラする場面が目立ち
トリニータの目指していたフッキ潰しが成功しました。
今日は守りの面では何度か危ない場面がありましたが、
ヴェルディはチャンスを逃し、ほぼ満点と言っていいほど崩される場面はほとんどありませんでした。
ヴェルディはチャンスを逃し、ほぼ満点と言っていいほど崩される場面はほとんどありませんでした。
逆にヴェルディのミスをしっかり得点に繋げたトリニータ
後半2分、相手のゴール前クリアしたボールが詰めていたフリーのエジに渡り
エジは冷静にゴール右隅にシュート!!見事に決まって欲しかった先制点です。
後半2分、相手のゴール前クリアしたボールが詰めていたフリーのエジに渡り
エジは冷静にゴール右隅にシュート!!見事に決まって欲しかった先制点です。
エジがボールを持った瞬間、みんな「打てー!!」って言いましたよね~??
ゴールが決まった瞬間、ベンチに向かって走るエジ、他の選手も来い来い!って呼びます。
ベンチ前で長女が生まれたばかりの哲平の前で、みんなで祝福のゆりかごダンスです。
ベンチ前で長女が生まれたばかりの哲平の前で、みんなで祝福のゆりかごダンスです。
その後のエジとホベが抱き合って喜んでいる姿には感動しました(; ;)
磐田戦ではホベがゴール、そして今回はエジのゴール
トリニータの試合を作ってきている2人がゴールを決めることが出来て本当にうれしいです(≧▽≦)
磐田戦ではホベがゴール、そして今回はエジのゴール
トリニータの試合を作ってきている2人がゴールを決めることが出来て本当にうれしいです(≧▽≦)
2点目は後半22分、ウェズレイが右サイドから上がり、ゴール前にクロスを上げようとしたボールが
相手DFがクリアミスでボールがふぁっと弧を描き、キーパーの上を越えてヴェルディゴールに入りました。
相手DFがクリアミスでボールがふぁっと弧を描き、キーパーの上を越えてヴェルディゴールに入りました。
2点とも相手DFのミスからの得点でしたが、しっかり得点を決めたトリニータの勝利でしたね。
攻撃陣はサイドの慎吾と小林亮の早い突破が出きなかったのが気になりました。
(今シーズンはこの攻撃があまり出来ていませんね・・・)
ウェズレイはパスやヘディングなど熟練の技で光る部分は見せたものの、
相手との接触に弱く、倒れる場面が目立ち、これからの不安も感じました。
攻撃陣はサイドの慎吾と小林亮の早い突破が出きなかったのが気になりました。
(今シーズンはこの攻撃があまり出来ていませんね・・・)
ウェズレイはパスやヘディングなど熟練の技で光る部分は見せたものの、
相手との接触に弱く、倒れる場面が目立ち、これからの不安も感じました。
今日もまさにエジミウソンの献身的な動きが光った試合だったと思います。
エジとホベのおかげで今シーズンは戦っていけます。
2人に本当に感謝です。
エジとホベのおかげで今シーズンは戦っていけます。
2人に本当に感謝です。
勝ち点を17に伸ばし、暫定ですが目標の8位に浮上です!!
今日は降りしきる雨と風の中、応援お疲れ様でした。
すごく寒かったですね(> <)5月で白い息を見るとは思いませんでしたε=(´◇`*)ハー!
風邪を引かれませんように温かくして休んでくださいね。
すごく寒かったですね(> <)5月で白い息を見るとは思いませんでしたε=(´◇`*)ハー!
風邪を引かれませんように温かくして休んでくださいね。

後半ロスタイムでの「トリニータオーレ」を唄っているところです。
新潟戦に続くトリニータオーレ、最高の気分でした!

今日のマンオブザマッチはもちろんエジ!
今日はサッポロビールサンクスデーということでサッポロビール1年分をもらっていました(笑)

インタビューの後、エジがゴール裏に挨拶、サポータ全員がゴールキックを蹴る時に言う
右手を前に出して「オ~~」の後にエジが刀でバッサリ斬ります
サポーターは「あ~やられた」って感じで後ろにのけぞるパフォーマンスで大盛り上がりです。
(写真ピンボケでごめんなさいm(_ _)m 今日はピンボケだらけです・・・)

東京ヴェルディのサポーターさんです、人数は少なかったですが
すごく統制のとれた応援で素晴らしかったです、
両手を広げてのVの字がとてもきれいでした\(*`Д´)/ヴェルディ!

ニータンとサッポロビールイメージガールの江頭(えとう)ひなたさんです。
ひなたさんはいい想い出になったと思います。
「これからもトリニータを応援していきまーす!」と言っていました。
これでサッポロビールサンクスデーは4勝1分、負け無しです。

今日のニータンダンスです(^-^)