チームまだまだ未完成

イメージ 1

イメージ 5

プレシーズンマッチ 3月2日(日)九州石油ドーム 13:00 8,413人

    大分トリニータ 0 - 0 アビスパ福岡
             0-0
             0-0 
 

【大分スタメン】   
GK 1西川 周作
DF 4深谷 友基 6森重 真人 22上本 大海
MF 3ホベルト 5エジミウソン 8金崎 夢生 11鈴木 慎吾 33藤田 義明
FW 10ウエズレイ 13高松 大樹 


【大分リザーブ】
GK 16下川 誠吾
DF 24山崎 哲也  
MF 2小林 亮 7西山 哲平 27小手川 宏基
FW 18市原 大嗣 19前田 俊介

●シャムスカ監督

「今日のプレシーズンマッチの目標は開幕と同じスケジュールでどれだけできるか。
次(開幕)の清水戦の準備だった。今日は開幕メンバーでできたことと動きに満足している。

アビスパはコンパクトなサッカーをするチームで、
J1でもここまでコンパクトなサッカーをするチームはあまりない。
そんなチームに対してボールポゼッションでき、様々な攻撃が出来たが、最後の質、
動きをもう少し詰めていきたい。攻撃ではサイドからワンツー、ラストパスのミスがあったが、
後々、修正していきたい。DFの選手でゲーム中、(上本)大海の攻撃参加もあった。
DFラインの押し上げができてスペースもできず、攻撃できたことは評価したい。
セットプレーからのいい攻撃ができていたが、もう少し質を上げていきたい。」

Q:ウェズレイと高松についてはどう?
「2人の関係はゲーム中、いいタイミングでいい連携が取れていた。
これからゲームをやりながらいい連携を作っていきたい。フィニッシュでの選択ミスがあった。
アビスパのGKもよく守った。」

●高松大樹選手

「前半はよかった。後半はバランスが悪かった。フィニッシュ、出すパスが悪かった。
ウェズレイとの距離は把握できている。後のところで2人が打っていくしかない。
ウェズレイが引いたら自分が前に行って、ウェズレイが前に行ったら、自分が引く。
バランスをよくするように心がけた。フィニッシュやセンタリングが噛み合っていないので、
最後の精度を高めていきたい。動けるようになってきてコンディションもよくなってきている。」

●金崎夢生選手

「できていないので、しっかりやっていきたい。今日、得点できなかった。得点を決めて、
得点に絡んでいきたい。相手のポジションで状況が違うので、コミュニケーションが取りづらかった。開幕まで日にちがあるのでコミュニケーションを取っていきたい。
前半、勘違いをして左に張ってしまったことが、バランスを崩していた。
そこを鈴木さんから言われて修正した。」

●ウェズレイ選手

「ゴールが決められなかった。動きもしっかり出来ていた。守備の動きもよくなってきた。
両チームとも得点を狙ったゲームになったが残念ながら得点できなかった。
3人の関係はよくなっている。」


家に帰り着いて更新しようと思ったら、パソコンの調子が悪く
デジカメの画像を読み込んでくれなくて、この時間までずっと格闘していました(A´・ω・)フキフキ
やっと更新です。

久しぶりの九石ドームです、昨年11月25日のホーム最終戦以来となりました。

日影は寒いものの、比較的暖かく観戦しやすい天気でした。
相手は同じ九州のアビスパ福岡、九州ダービーとあって結果は二の次と言っても
やっぱり勝ちたいもの、格の違いを見せつけて欲しいね~なんて思っていました。

さて試合はと言うと、試合開始からトリニータが押し気味に試合を進め、
高松のヘディングシュートや藤田のミドルシュート、セットプレーからの慎吾の無回転シュートなど
惜しい場面が幾度かありましたが得点は入りません。

昨年のような後ろでボールを回し、ロングパス一本という短調的な攻撃は観られず
エジ、ホベルトが積極的に動き回り、くさびのボールが前線に入って行くシーンが観られます。

ただあと一歩というところで夢生の飛び出しや、右サイドの藤田の突破がなく
この2人の課題は大きいと思いました。

特に夢生には、ゴール前のすばやい集散をして欲しい場面がたくさんありました。

ウェズレイは90分出て、足下の器用さは見せたものの、相手に脅威となるようなシュート
突破はなく、むしろ少し引き気味のポジション取りでした。

後半開始からメンバー交代があるかと思いましたが、35分ぐらいまで交代は無し
前半も得点の気配はあまり感じなかっただけに、当然得点出来るはずがない・・・
シャムスカの交代の遅さは今年も変わらず・・・と言ったところでしょうか?
途中出場の小林 亮もこのわずかの時間では、見せ場はありませんでした。

アビスパの動きはあまりよくなく、ほとんど決定的なシーンはありませんでした。
そんな中で、格の違いを見せられなかったトリニータ
家長と大輔の怪我の痛さを見せつけられる形となってしまいました。

チームは未完成ですが、
ただ昨年との違いは、エジとホベルトがいる!ということ
それだけでチームは昨年よりは「完成形」であると思います。

あとは選手同士の意思疎通、しっかり声を出したり、アイコンタクトを取り
息の合ったプレーを見せて欲しいものです。

開幕までもう1週間を切りました。待ったなしです!気持ちで負けないプレーを!!

イメージ 6

イメージ 2
前半は初めてのバクスタでの観戦でした

イメージ 3
後半はゴール裏へ移動しての応援、新コール覚えるまでもう少し時間がかかりそうです。

イメージ 4
今日はニータンも登場!自分のカメラではここまでが限界です。でもかわいかったですね!!