もう驚きはしなかったけど、年明けを待っていたかのように続く完全移籍のニュース
サポーターにとってはもう嫌がらせのよう・・・
サポーターにとってはもう嫌がらせのよう・・・
三木キャプテン、昨年はネモの代わりにオールスターに出て、すごくいいプレーを見せたのに
後半戦に入って怪我もあってかスタメンから外れてしまった
後半戦に入って怪我もあってかスタメンから外れてしまった
怪我も治って、どれだけ万全にしていてもスタメンに声がかかることはなかった
ベンチ入りすらされない時もあり、三木キャプテンにとって報われない年だったと思う
ベンチ入りすらされない時もあり、三木キャプテンにとって報われない年だったと思う
チームが降格争いでFC、そしてシャムスカがもがき苦しんだあげくに
犠牲になった感じがする・・・
犠牲になった感じがする・・・
ベルマーレから移籍してきて8年、J2時代からトリニータの貴重な戦力になって
J1昇格に貢献、近年ではチームをまとめ、若手のよき相談役も務めてくれた
三木キャプテンには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
J1昇格に貢献、近年ではチームをまとめ、若手のよき相談役も務めてくれた
三木キャプテンには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

愛媛FCとの練習試合の時の写真(これしか写真がなくてごめんなさい)
将来は指導者の道を目指すのだろうが、まだまだやれると思う
名古屋に行ってもぜひとも活躍して欲しい!
名古屋に行ってもぜひとも活躍して欲しい!
今まで本当にありがとう!

三木選手の会見の模様、NHKのニュースから
三木隆司選手のコメント 「昨シーズンの後半から出場機会が減り、この状況であれば、 他のクラブに行きたいということを会社に伝え、 まだ一年間契約が残っていましたが、自分の意思を尊重して頂き、移籍することになりました。 八年間在籍して、大分に対して愛着もあるし、サポーターや会社には感謝の気持ちでいっぱいです。 それでも選手として新しい環境で挑戦することで、 さらに選手として飛躍できると考え決断しました。 サポーターの皆さんには、八年間暖かく応援を頂き、 すごくうれしかったですし、励みになりました。これからも応援をお願い致します。 ありがとうございました。」
相変わらずの低いトーンでの三木節でした、やっぱり思うところはあったと思います。
報道陣の会見の後、駆けつけた60人のサポーター1人1人と握手をしたり、
サインや写真撮影に応じて大分に別れをつげたそうです。
報道陣の会見の後、駆けつけた60人のサポーター1人1人と握手をしたり、
サインや写真撮影に応じて大分に別れをつげたそうです。
シャムスカの強い意向らしいが、ウェズレイは昨シーズン17得点しているもの
終盤にかけてパフォーマンスが落ち、京都との入れ替え戦でも、全くと言っていいほど
動きにキレがなく、平繁に代えられる場面もあり、J2降格の一因を作ってしまった選手
終盤にかけてパフォーマンスが落ち、京都との入れ替え戦でも、全くと言っていいほど
動きにキレがなく、平繁に代えられる場面もあり、J2降格の一因を作ってしまった選手
年齢も35歳、またもやピークの過ぎた選手を取ろうとしている強化部
広島が寿人と平繁のツートップで天皇杯で準優勝したことを考えれば
この2つのオファーは理解が出来ない、昨年と同じ過ちを繰り返しそうな予感がする
広島が寿人と平繁のツートップで天皇杯で準優勝したことを考えれば
この2つのオファーは理解が出来ない、昨年と同じ過ちを繰り返しそうな予感がする
出て行く選手の話題ばかりだったので、オファーの話題が入ってきただけまだいいのかな・・・
でも補強の仕方にちょっと飽きれているところです。
でも補強の仕方にちょっと飽きれているところです。