前俊のゴールで大事な試合に勝利!


第31節 11月11日(日)NACK5スタジアム大宮 16:04 14,752人

   大宮アルディージャ 1 - 2 大分トリニータ
              1-1
              0-1 
 
【得点者】
前半 3分 小林慶行(大宮)
前半26分 深谷友基(大分)
後半44分 前田俊介(大分)

【大分スタメン】   
GK 1西川 周作
DF 4深谷 友基 15森重 真人 22上本 大海
MF 3ホベルト 5エジミウソン 11鈴木 慎吾 32梅崎 司 33藤田 義明
FW 13高松 大樹 30山崎 雅人


【大分リザーブ】
GK 16下川 誠吾
DF 31福元 洋平  
MF 6梅田 高志 7西山 哲平 17根本 裕一 
FW 8松橋 章太 19前田 俊介


●シャムスカ監督

今日のゲームは、大変激しいゲームになると思っていました。
最後の最後まであきらめず勝ちにいきました。
(残留争いをしている)順位の近いチーム同士の直接対決。
負けは許されない、本当に難しいゲームになりました。

戦術的にも今日はうちの方がかなり主導権を握れてました。
大宮さんがシステムを変更して4-5-1でやってきたので、
うちの3バックの上本大海を一つ前にして、
鈴木慎吾と小林大悟のところのマークを受け渡すことで、上本が小林大悟につき、
鈴木を内側に入れて、中盤の選手の数を一枚増やすことにしました。

中盤のエリアでボールが拾えなくなったという状況になって、
守備もしっかりできる西山哲平を入れて、なおかつ彼のシュートにも期待しました。

ゲームの終盤、追加点を奪うことができて、そのまま守るためにDFラインを一枚(福元)増やし、
逃げ切りの作戦をとりました。
今日のゲームは、ただの試合ということではなく、戦いのつもりでここにやってきました。
この戦いは今日が終わりということではなく、最終節まで続くと選手には伝えました。


Q:この試合、監督ご自身「今シーズンの大一番」の位置づけ、それに勝ちました。
今後の見通し、展望を教えて下さい。

「選手たちには週末のゲームが一番重要な試合、勝点6の価値があるゲームと話していたんですが、
実際にこの大宮戦は大一番になりました。
これから先、約2カ月離れていたホーム・九州石油ドームで残り2試合を戦える。
そこで必要な勝点を積み上げていきたい」

Q:FWの交代で松橋選手ではなく前田選手を入れた意味と得点について

「見て分かるとおり、今日は雨でピッチ状態がスリッピーになっていました。
松橋を入れても相手のDFラインにボールを入れると、
そのままスリップしてボールが抜けていってしまうということがあり、
カウンターのゲームであれば松橋のポテンシャルを活かせるが、
今日のグラウンド状態、試合の流れをみていると、そうでもないということで、
前田を入れることにしました。前田の特長としては、前線でキープできるし、
彼の一番の持ち味である決定力も素晴らしいものがありますので、
その特長を生かすために彼を入れました。


●高松大樹選手

「難しい試合になることはわかっていました。その中で勝ち点3をとれたことは大きいです。
残り3試合あるので、また気持ちを引き締めていきたい。
今日はあまりにも早い時間の失点だったので吹っ切れて、
変わらず自分たちのサッカーをやろうと話していました。ゲーム中盤で得点できたし、
相手は守備的にくることもわかっていたので、最後まで集中して戦えました。
サブのメンバーも含めて全員が必死で戦えて、
大分らしいサッカーを見せることが出来たと思います。新しいスタジアムは雰囲気も非常に良くて、
アウェーの僕らにとってはゲームしづらい感じはありました。
ただ、大分のサポーターも雨の中たくさん応援に来てくれたので、
それに応えることができてよかったです」

●深谷友基選手

「オイシイ得点でしたね(笑)。もう1点決めておけばという場面もあったので、
そこで決められなかったのは残念です。
こういう試合は、例え内容が悪くてもしっかりと勝っておくことが大切。
勝てて本当に良かったと思います。中をしっかりと固めてくる相手に対して、
どう攻めるかが今後の課題。次勝てば残留が決定的となるし、
次は久しぶりのホームなので、この勢いのまま気持ちはしっかりと引き締めて頑張ります」

●山崎雅人選手

「この勝利はかなり大きいです。次勝てば本当に気持ち的にも楽になれると思うので、
出たらまた精一杯頑張ります」

●前田俊介選手

「(移籍後初ゴールですが)なかなか決められなかったので良かったです。
いいボールが来たので後は合わせるだけでした。チャンスをもらったらそれを活かしていきたい。
まだ残留が決まったわけではないのでしっかりとやっていきたい」

●鈴木慎吾選手

「皆カッカして、激しい試合内容になったが、そんな中でも落ち着いてやろうと思った。
広島が負けた情報が悪い意味でプレッシャーになっていたかもしれない。
そんなときに立ち上がり早々に失点してしまい、前までの大分だと負けていたかもしれないが、
今日は、そこから状況を跳ね返して、勝つことができたのでチームとして成長していると思う。
皆の勝ちたいという気持ちが大宮より勝っていたと思う。チームで戦ったという感じがすごくある。
ベンチからもすごく声が出ていて、それをタッチライン際で聞いていた。
そういう声を受けていれば自然とプレーに出てくる。皆の気持ちが前田のゴールに繋がったと思う」

●西川周作選手

「今日は最高の結果になった。欲しかった勝ち点3を手に入れることができた。
開始早々に失点してしまったが、時間は沢山あるので頭の中をクリアにして切り替えていった。
失点シーンは小林大悟選手が蹴るときはマークがしっかりついていたのに、
蹴った後にマークが浮いてしまっていた。そこを突かれてしまった。
天皇杯に続き出させてもらって勝てたことは良かった。
五輪も残り2試合で大量得点を取って勝ちたい。追い込まれている状況だが、
逆に楽しむくらいの気持ちでいたい。いい結果を見せられるようにしたい」

●梅崎司選手

「ボランチとかともっともっと連携をとって動かないといけなかった。
チームにとって重要な試合だったので勝てて、正直嬉しい。
広島の結果を聞いてから試合に入った。自分たちに風が吹いていると思ったし、
是が非でも勝ちたいと思った。しっかり守れてそこから攻撃に移れたのがよかったと思う」

●藤田義明選手

「球際で負けてはいけない、軽いプレーはしてはいけない、
プレーは激しく、頭は冷静にということで試合に臨んだ。
相手は後半残り15分くらいで引き分け狙いで来ているように思えたので、
逆にそこを無理やりにでもこじあけてやろうと思っていて最後の最後でやっと得点できた。
相手がカウンター狙いでくるようになって守りやすくなった。
いつもと変わらず気合が入りすぎて空回りしないように心がけた。
残留に向けて、ひとつ前進したが、最後の最後まで全部勝つつもりでやる」





大宮公園サッカー競技場がリニューアルしてのこけら落としとなったこの日ですが
ここはトリニータにとっても思い出の地、J2時代の02年にJ1昇格を決めたのも
ここでしたね。
残留争いをしている、甲府、広島が負けました。
トリニータが直接大宮を倒して、一気に残留に向けて加速したいところです。
スタメンには周作が帰ってきました。
やはりトリニータの守護神は周作でなきゃ(下川ファンの方ごめんなさい・・・)
レッズvsフロンターレの試合をテレビで観ながら
今日もPC速報での応援です。

前半3分、大宮のファーストシュートが先制点となってしまう
小林大悟のライナーが大分の選手(藤田かな?)に当たって、
そこにいた、小林慶行に中央21メートルから左足グラウンダーで決められる
どうしても先制点は欲しかったところだったのだが・・・

こう着状態が続くが、前半26分司のフリーキックが
ゴール前でシュートがポストに当たって跳ね返ったところをゴール前につめていた
深谷がごっつぁん!?ゴール!!
中央4メートルから右足ライナーで決める!!
気持ちで負けていない事を証明しました、次は勝ち越しゴールを!!

森重は笛が鳴った後にボールを蹴ったと判断されてイエロー
波戸が報復行為でイエローなど
イエローカードがかなり出ているようで、
試合が荒れているのでしょうか?
ホベルトは累積4枚目、名古屋戦は出場できなくなりました。
1-1で前半終了。シュート数はトリニータが5本、アルディージャが3本。

後半23分に大宮は3枚のカードを全て使い果たします。
トリニータはまだ1枚も使っていない、大輔、金崎がいないのが痛いです。
シャムスカはどうカードを切って来るか?
後半34分、雅人に代えて前田を投入、久しぶりの奮起に期待。
でも雅人の代わりなら章太じゃないの??

どちらも決定力不足か?これからの時間帯は集中力が大事になってくる・・・
後半42分、司に代えて哲平を投入

後半44分(ロスタイム4分)、藤田の絶妙のクロスから
中央15メートルから前田が左足で合わせて見事ゴール!!
両チーム決定力を欠く中で、貴重な勝ち越しゴール!!
そして前田トリニータに来て、公式戦初ゴールおめでとう

後半44分、慎吾に代えて福元を投入

残留に向けて負けられなかった試合で前田が見事に仕事をしてくれました。
章太でしょ?なんて前俊には失礼な事を言ってしまいました(笑)

この勝利は勝ち点6の価値があるものだと思います。
下位の大宮との勝ち点差を5に、そして上位の名古屋との勝ち点差を3にしました
決定力不足を心配しましたが、よく勝ってくれました。
残留争いから抜け出しました。

18日の名古屋戦に勝ち、大宮、広島のどちらかが引き分けるか、
敗れると大分の残留が決まるそうです。

次節、広島か大宮が引き分け以下だと、トリニータの残留が決まるそうです。

今日も雨だったんですね・・・前俊がゴールを決めた頃にはどじゃぶりでした。
応援に行かれたサポーターの皆さん
本当にお疲れさまでした!風邪をひかれないように気をつけて帰ってきてください。

さあ次は2か月ぶりに九石ドームにトリニータの戦士が帰ってきます。