過去の馬原美穂作品について ネットラジオvol.11で馬原美穂さん本人が語っているのを
文章に起こしてみました。
文章に起こしてみました。

馬原美穂
私はこれは腐るほど聴いたなぁという感じなんですけど
メインの曲は『雨やどり』という曲です。
私はこれは腐るほど聴いたなぁという感じなんですけど
メインの曲は『雨やどり』という曲です。
【雨やどり】
地元にいた頃にアマチュア時代に地元でガンガンやっていた頃に
初めて、「この曲いいね!」って言われたのが『雨やどり』だったんですね
初めて、「この曲いいね!」って言われたのが『雨やどり』だったんですね
初めて音楽仲間のみんなから認められたなっていう曲が「雨やどり」だったんですけど
出来た経路が、昔はけっこうステージとかでもこの話しはしていたんですけど
コンビニに働いている時の歌で
お金がいるから働くじゃないですか
人間生きていかねばならぬので、そのために働いてお金をもらう訳ですけれども
その働きゃいけないところで嫌なことって絶対あると思うんですね
上司絡みだったりとか、普通に人間関係だったりとか、へましちゃった時とか
絶対嫌なことが出てくるんですけれども、そういのも我慢して働かなきゃいけない
でも心を休められるのはあなたのそばだけですよ
あなたがいるから頑張れます!みたいな曲なんですね、それを雨やどりとして例えています。
出来た経路が、昔はけっこうステージとかでもこの話しはしていたんですけど
コンビニに働いている時の歌で
お金がいるから働くじゃないですか
人間生きていかねばならぬので、そのために働いてお金をもらう訳ですけれども
その働きゃいけないところで嫌なことって絶対あると思うんですね
上司絡みだったりとか、普通に人間関係だったりとか、へましちゃった時とか
絶対嫌なことが出てくるんですけれども、そういのも我慢して働かなきゃいけない
でも心を休められるのはあなたのそばだけですよ
あなたがいるから頑張れます!みたいな曲なんですね、それを雨やどりとして例えています。
【winter sky】
2曲目、これも地元にいた頃に書いた曲で
みなさんは細木数子さんの六星占術をどのようにお考えでしょうか?
私は結構信じているというか、当たるなぁっていう節がたくさんあるんですが
私が細木数子さん的でいう大殺界という時期
この時にいろいろ悪いことが3年間あったんですよ、上京前ですね。
交通事故とか2回か3回ぐらいあったり、動物を車でひいちゃったりとか
その中のひとつで大失恋をしたんですね、まぁ女の子ですから
心の底から今までで一番愛した人から、結局浮気をされて捨てられちゃったという失恋をしたんですが
失恋ソングが、3、4曲ガガガガと出来たんですね、その中のひとつの「winter sky」なんですけど
歌詞を読んでいただければわかると思うんですが、
ベッタベタの失恋ソングですよね
多分共感できる女性はかなりの確立でいるんじゃないでしょうか?
みなさんは細木数子さんの六星占術をどのようにお考えでしょうか?
私は結構信じているというか、当たるなぁっていう節がたくさんあるんですが
私が細木数子さん的でいう大殺界という時期
この時にいろいろ悪いことが3年間あったんですよ、上京前ですね。
交通事故とか2回か3回ぐらいあったり、動物を車でひいちゃったりとか
その中のひとつで大失恋をしたんですね、まぁ女の子ですから
心の底から今までで一番愛した人から、結局浮気をされて捨てられちゃったという失恋をしたんですが
失恋ソングが、3、4曲ガガガガと出来たんですね、その中のひとつの「winter sky」なんですけど
歌詞を読んでいただければわかると思うんですが、
ベッタベタの失恋ソングですよね
多分共感できる女性はかなりの確立でいるんじゃないでしょうか?
【自我破壊工作】(じがはかいこうさく)
3曲目、この曲も結構地元の頃ではすごく人気があって
私自信も、これA面っぽいんじゃないの?というところがあってとても好きで
その頃、サポートというか仲良しの仲間でピアノを弾いていたバイト仲間の「まみちゃん」って子がいて
同じバイト仲間で「さとみちゃん」っていう歌の上手い女の子がいて、
その3人でアレンジを加えてステージとかで披露していたりしていました。
私自信も、これA面っぽいんじゃないの?というところがあってとても好きで
その頃、サポートというか仲良しの仲間でピアノを弾いていたバイト仲間の「まみちゃん」って子がいて
同じバイト仲間で「さとみちゃん」っていう歌の上手い女の子がいて、
その3人でアレンジを加えてステージとかで披露していたりしていました。
上京前の地元にいる頃に、普通に会社員として働いていた頃に作った曲です。
自分の殻を破りたくて作りました、タイトルそのままです、自我が破壊するための工作
工作というのは計画みたいな意味合いを含めています。
自分の殻を破りたくて作りました、タイトルそのままです、自我が破壊するための工作
工作というのは計画みたいな意味合いを含めています。
【紫苑】(しおん)
4曲目、紫苑という曲です。この曲は『私音』シングルのタイトル、字が違うんですけども
隠れA面みたいな感じで、私の中ではこっちもメインだったりする作品なんですけれども
2003年の11月に上京して、初めて上京して書いた曲なんですね
どういった想いで書いたかというと、
ホームシックっていうのにはなってはいなかったんですけども
やりたいことやる為に東京に出てきた訳で
でも寂しいじゃないですか、今まで家族とか友達に囲まれていた生活がなくなって
誰も知らない土地に足を踏み入れてですね、そんな感じで「友達とか家族が恋しい!」
っと思った時に書いた曲です。
この曲はそうやって家族と離れたりした人が聴いたらとわかるんじゃないかな
離れていない人でも多分、人を恋しいと思う時はあると思うので、
寂しい想いは伝わるんじゃないかなと思います。
隠れA面みたいな感じで、私の中ではこっちもメインだったりする作品なんですけれども
2003年の11月に上京して、初めて上京して書いた曲なんですね
どういった想いで書いたかというと、
ホームシックっていうのにはなってはいなかったんですけども
やりたいことやる為に東京に出てきた訳で
でも寂しいじゃないですか、今まで家族とか友達に囲まれていた生活がなくなって
誰も知らない土地に足を踏み入れてですね、そんな感じで「友達とか家族が恋しい!」
っと思った時に書いた曲です。
この曲はそうやって家族と離れたりした人が聴いたらとわかるんじゃないかな
離れていない人でも多分、人を恋しいと思う時はあると思うので、
寂しい想いは伝わるんじゃないかなと思います。
こちらから音声でも聴くことが出来ます(vol.11を選んでください)
みほきょんのネットラジオ
http://mihochiru.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/index.html
みほきょんのネットラジオ
http://mihochiru.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/index.html