動く。 | 青空アロマテラピー!

青空アロマテラピー!

ココロ、感じるままに空に投げたら、きっと輝く虹になるっ

昨日は会場に行って、また動いてみました。

場所と仲良くなるために。

つまり、歩数とか、間合いとか。
慣れるために何でもいいから動いてみたり。



そして、宙は夕やみがやってきます。

{57BA60CF-0EAE-415E-96CA-31A11BE1CB2C}


悲しい感情を、
ちゃんと感じることは大切。
誰の中にもそれはある。

若い時は自己憐憫な表現になるまいと
感情やモノガタリに批判的だった。
というか、
批判的であるのが正しい、みたいな
空気があった。

そこが自己解放を目指すところではなく
表現を磨いていく場だったから。

だけど、
メソッド(技法)に寄らないダンスの技法を自ら発見していく場は、
感情こそがリアリティであることも多かった。

それが生々しく現れる稽古場では、
感情を押し付けられたように感じ、
お互い批判的になることもあった。

出てきた「感情」は「アイデア」だと捉えれば、もっと広げられたのだろうな。

アイデアって、
無限に出るものであって欲しいけど
案外そうでもなくて、
むしろ、稚拙な醜い最初の姿を
育ててみる物なのかも知れない。
最初から素晴らしいアイデア、
素晴らしい衝動なんて、
そんなにはないんだなー。

あの頃、そこまで立て直せる力があればなぁ。

だから、
自分の初期衝動を卑下しない。

悲しみから発することが
私のダンスかも知れない、
と、ひとこと言うのに、
こんなに行数を使いましたよw


{89DFBC6A-D1FF-4B90-8A78-12CA06F19617}

十三夜の月を愛でて、

まだまだ本番まで、問い続けます。


よろしかったら、見にいらしてください。