下の子が中学受験の世界に入って気づいたこと…

当たり前ですが、2人は全然違う!


上の子

4年生前期は、すごーーく大変でした。

いま振り返っても、あのときが1番大変だった。やりたくなくて、泣いて大騒ぎしていました…。


下の子

はじめの2週くらいは、文句言っていましたが、その後は何曜日に何をやるかの予定表を見て、自分で進めています。母の出番はわからないところがあるときだけ。


自分でやる子がいるのか!とびっくり。

上の子が4年生のとき、あんなに大変な思いをしていたけど、自分でやっていた子がいたのか…。知らなかった…。


上の子

Bコースからはじめて、Cに上がったのは4年生の夏休み前。

予習シリーズと演習問題集、どちらも解いていました。


下の子

Bコースからはじめて、すぐにCコースにあがりました。(3年秋の全統小は全然できず、入塾資格はいただけませんでしたが、入塾してからは特に問題なし。)

算数の演習問題集は、ほとんどやりません。


勉強時間としては、上の子の半分くらいしかやらないのに、さらっとCコースに行く…。



上の子のような子は、親が関わらないと、やるようにはならないので、親のがんばりは必要なのですが、ある程度のところまでは持っていけるけど、それ以上は…?


それ以上は、精神的な成長が伴っていないと難しいように思います。


ということで、

憧れのT中学には近づけないのではないかと弱気になっている母がいます。


でも諦めませんよ。

娘がやる気になったときに、ググッと進めるように日々のサポートがんばります。



まとまらない話ですが、

最近感じていることを書いてみました。