はじめまして、あおぞら司法書士事務所の tak.o です。



城めぐりが趣味でして、暇さえあれば城を見に出かけている今日この頃です。


今までに行ったお城の写真がたまってきたので少しずつ紹介できればと考えております。


このブログを通じて、すこしでも日本の城の魅力を感じていただけたら幸いです。




ということで第一弾は、丸亀城です


 


讃岐うどんで有名な香川県丸亀市にあります。


第一弾でいきなりマイナーな城ですみませんしょぼん





しかし!!



あなどるなかれ、この丸亀城は日本に12城しかない、

現存天守閣があるお城で、ほかにも大手門などの遺構が

建築当時のまま現存している貴重なお城なのです。



さらに、なんといってもこの城のみどころといえば高さ60メートルに及ぶ石垣でしょう。

実は、日本で一番高い石垣なんですよニコニコ


まあ、普通の人はあまり興味ないでしょうけど...





下から見上げるとそのスケールに圧倒されます。





さあ、早速登城です!

現在は、丸亀公園として管理されているお城の敷地内を

天守閣がある広場をめざして歩きます。


この丸亀城は、讃岐平野にある小高い丘を利用しているので、

ちょっとしたハイキング感覚が味わえます。

地元の人もよく散歩に来るようで、途中、犬を連れたおじいさんや

若いカップルなんかとすれ違いました。



※ちなみに

 丸亀城のように自然の丘を利用した城を平山城(ひらやましろ)とい

 います。

 敵からの防御と城下町の管理運営を両方こなすことができます。

 戦国時代末期に作られた城によく見られる形態です。






歩き始めてというより登り始めて20分ようやく天守閣がある天守台に到着です。


近づいてみると、思ったよりもこじんまりとした天守閣がポツンとたたずんでいます。

残念ながら拝観時間を過ぎており、内部は見学できませんでしたが、

当時の殿様が見たであろう景色を見ることができました。




城好きの自分としては、意外だったのですが、建物そのものよりも、その景色に目を奪われてしまいました。



丸亀市の街並みと瀬戸内海まで一望できます。

うっすら、瀬戸大橋も確認できました。







さてさて軽い登山をしておなかが減ったので、本場の讃岐うどんを食べようと、丸亀駅前に移動、そしたら予想以上のさびれ感にビックリしました。


うどん屋どころか、開いてる店がほとんどないし。


聞いてないわ、どういうこと!(マツコ風)

時代のながれとはいえ、

かつては、城下町として栄えた街の末路を目の当たりにし

すこし切なくなった丸亀城めぐりでした。





※ちなみに


丸亀マメ知識


うちわの生産の約9割は、丸亀市生産らしい!



最近、よく見かける丸亀製麺

社長がうどんの聖地である丸亀の名前を拝借しただけで、

本店は兵庫県にあり丸亀市は一切関係ないらしい。


丸亀市内には一店舗もないんだって!











次回!!



第2弾 彦根城



現在国宝に指定されている4城のうちの一つ

実は、明治時代初期に廃城の危機にあったのだが

ある意外な人物の一声により奇跡的に廃城をまのがれた

はたしてその人物とは...



すみません、取り乱しました。