さて、つい最近まで夏風邪をこじらせていましたので

そのことについて書こうと思いますあせる

時期的には4ヶ月に入ってからのことですウシシ

 

 

最初は

喉の痛みが寝起きにひどいな、でも吐いてるせいかなはてなマーク

そういえば寝てる時のヨダレの量が半端ないな汗

 

くらいだったのですがその3日後くらいから黄色い痰が出るようになり

毎日グッタリな日々にゲッソリ

 

やっとつわりが治まったとこだったのですが

少しでも疲れると凄まじく吐くようになりましたえーん

そして喉の痛みはピークにガーン

そして頭痛もチーン

 

熱を測っても37度2~4分くらいだったので

最初はアレルギーによる副鼻腔炎を疑って耳鼻科にGOビックリマーク病院

 

診断結果は『風邪と軽い咽頭炎』

 

妊娠中と伝えていたので病院で吸入後に

・ツムラ小紫胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(109番)朝昼晩

・カロナール200(頭痛の際の頓服)    を5日分処方してくれました。

 

 

がっ、翌日から症状がかなり悪化・・・。

 

喉の痛みよりも咳と痰が激しくガーン

咳き込んでそのまま吐くというショボーン

それが朝から深夜まであせる

 

辛すぎて仕事もお休みをいただきました

 

そこで前回のお薬がなくなる頃に近所の内科へGO病院ビックリマーク

他の病気をもらっても困るので診療開始直後に行きましたDASH!

 

熱は37度

白血球:WBCが11600

炎症所見:CRPが2.9

 

きついことを伝えるとDrが「キツイなら点滴してくね!?目

 

とりあえずご飯も食べれてなかったので

ブドウ糖と水分を補給する点滴を1時間してもらいました。

 

がっ、横になると咳が止まらず・・・恥ずかしかったショボーン

看護師さんがえらく心配してくれて、ちょくちょく様子を見に来てくれました。

そして、「赤ちゃんはそっとやちょっとのことでは大丈夫だから心配しないでいいよウインク

って言ってくれて、もはや私は泣きそうでしたえーん

 

点滴後にDrからたくさんご説明をいただきました。

 

抗生剤を使いたいけどまだ最重症じゃないから

自分の免疫で頑張ってみましょう。

でも、3日後に白血球が上がってたら抗生剤を使わざるを得ないこと。

 

そのために

・体を冷やさない(クーラーをなるべく使わない)

・汗をかいたらすぐ着替える

・冷たいものをなるべく飲まない

・栄養のある消化しやすいものを頑張って少しでも食べる

・安静にする

・咳をすると喉の炎症が進むので、

 痰を出しやすくするために腹式呼吸で深く吸って、鼻で息をすること

 

「お母さんという自覚を持ってこの3日間頑張ってください」ニコ音譜

 

処方としては

吸入器をレンタルして

・ビソルボン

・ベネトリン  の吸入を朝晩と発作時

 

・ツムラ小青竜湯エキス顆粒(19番)朝晩

・リン酸コデイン散 1% 朝昼晩

・C-チステン細粒50%朝昼晩

 

そして3日後

 

白血球は8600

CRPは1.0   にビックリマークウシシ

 

症状は昼間の咳が治まってきた感じです。

 

「頑張ったね、もう少し抗生剤なしで頑張りましょうビックリマーク

とのことで前回だし忘れてたという

・アズノールうがい液4%

・SPトローチ0.25mg を前回の薬剤に追加で4日分出されました。

 

 

ちなみに!!

イソジンのうがい薬は使っちゃダメ!だそうですびっくり

あぶなかったー

 

お薬がなくなる頃にやっと夜の発作が起きずにぐっすり眠れるようになりましたおねがいラブラブ

うれしかった笑い泣き

 

4日後の受診では

「まだ喉に炎症があるから

漢方と吸入以外は3日分だしとくね~

きつかったねあせるがんばりましたビックリマーク」と言っていただけました。キラキラ

 

今は軽い咳がたまに出るだけなので

クーラーなし生活を続けて風邪予防に注意してるところです。

 

妊娠すると体調が変わって今回のように喘息のようになることもある

ようなのでこれからも注意が必要ですねグラサン

 

医療関連の仕事をしていますが、強い薬を使えないことがこれだけ辛いとは

思わなかった・・・ショボーン

 

妊婦は予防に注力しましょうビックリマークビックリマークラブ