【File95】東の名探偵現る!?【名探偵コナン】 | 明鏡止水/コナンファンブログ

明鏡止水/コナンファンブログ

名探偵コナンをはじめ、アニメとゲームが大好きな社会人です。
Twitterのログとして更新中です!


名探偵コナン (10) (少年サンデーコミックス)


■前書き


原作を1話からじっくり楽しむため

1話ずつ読んで、ネタバレとか気にせず適当に感想を書き連ねていくだけのコーナー



■罪の意識

アニメでは第48〜49話 「外交官殺人事件」

 



新一の登場に涙する蘭


100巻付近で半年くらい

進捗に多少の早い遅いはあれど、1ヶ月くらい?

まぁ体調不良とわかってても数日学校休むだけで心配になる学生生活

しかも連絡あっても行方知れずとなっては気が気じゃないよね


一応、プレゼントわたしたりとかで会ってるテイにはなってるけど、姿が見えないというか避けられてる?みたいな状況って逆に気になっちゃうかも



体調最悪な上に借り物の服だけど、カッコつけたキザっぽい雰囲気がある

イケメンである


そして二段構えの事件の本質を見抜いた推理は見事

これ、二重ポケットじゃなければ犯行成立してたね


自分たちの真前で犯行をするわけないという盲点を作り心理的密室を作り出しつつ

このトリックを見破って別の犯人をでっちあげることもできる

なんでよくできたトリック



動機は汚職の罪を着せられて獄死した夫の敵討ち

「後妻」というのも伏線だったんだね


これは恨まれても致し方ない……

20年前に罪を着せられて、15年前に獄死ということは、裁判の期間とかもあるだろうけど実刑5年以上か

かなり重い方なんじゃ。かなり報道もされただろう


それにまだまだお若いだろうに

真面目な性格な上に無実の罪というストレスで……と思うと居た堪れないし

ゲスの勘ぐりでいけばそれは本当に獄死(自然死など)か?とも思えなくもない

生き証人がいていつか判決が覆ると厄介だし

話がややこしくなるからやめよう



汚職に加担していた爺さんも、罠とわかって罪を被ろうとしたりするあたり、罪の意識に苛まれていたのだろう

善人ぶったって仕方ないけど、でも復讐して終わらせるより、直接罰せられなくてもそうやって抱えて生き続けるのも復讐の一つだろうし


たまにそんな罪の意識なんてない奴もいるから厄介



しかし残される娘さんが気の毒でならない

本人たちはこれから誠実に、幸せになって欲しいところだけど、衝撃の事実すぎる



そんな修羅場な横でリア充してるし


工藤「蘭のことくらい声聞きゃわかるさ…」


ふ〜

若干恥ずかしい


でものぞき魔になるのがまずいのもわかる


工藤「真実はいつもたった一つしかねーんだからな…」


キザなセリフ製造メーカーだな工藤は

ジンニキとか赤井さんのポエミーとはちょっと違うけど


それに構図がさっきの蘭とのツーショットっぽいで

平次も口説く勢いやがな


白乾児では時間が短いな……


振り回される医者も大変