【第31話】テレビ局殺人事件【名探偵コナン】 | 明鏡止水/コナンファンブログ

明鏡止水/コナンファンブログ

名探偵コナンをはじめ、アニメとゲームが大好きな社会人です。
Twitterのログとして更新中です!

 

 

原作回。久々の倒叙タイプ。

原作回はなんだか安心感がありますね。慣れもあるかもだけど。

でもメタというか、特別出演あり、コナンのプロデューサーを殺すとか、クスッとくるネタが多々。

後に自局爆破する名探偵コナンは初期からぶっとんでますな!

------------------------------------------

とある一室で諏訪道彦と電話している松尾貴史(CV松尾貴史)

 

諏訪……

この番組(名探偵コナン)のプロデューサーじゃないか…!

 

番組の司会を下されかけてる松尾は、明日の生放送の後にミーティングルームでひっそりと会う約束を取り付け、拳銃片手に不適に笑う。

諏訪とのツーショット写真を投げ、一撃。

諏訪の頭を撃ち抜いた。

 

ええぇ次元大介並の腕じゃないですか!

写真の顔部分を撃ち抜くのよくやってるよ、次元。

 

翌日

テレビ番組のゲストとして呼ばれる小五郎。

日本まる見え探偵団

ビートたけしが出てきそうな番組やなぁ

 

その収録中、ふざけてケータイで飲み屋の女将に電話する小五郎。

原作では「ここカットでw」と言うけど、生放送やで…!と笑いをとった。

 

番組の4分間のVTR中

事件が起こった

松尾は屋上から飛び降り、自殺をすることをほのめかす電話を諏訪にかける。

とっさにミーティングルームから顔を出す諏訪。

そこに上の階から狙撃。銃を落とした。

 

番組終了後、事件が発覚。

もうムカつくニヤケ顔からして松尾が犯人に間違いない。が、アリバイがある。

収録スタジオから犯行現場までどう頑張っても6分かかる。

4分のVTR中に犯行をするのは無理だ。が、上記のように上の階から狙撃していたため、犯行は十分に可能だった。

 

その証拠として窓の真下に銃弾の痕があり、ケータイのリダイヤルを押すと被害者のケータイにつながったため、小五郎がふざけて電話した後に松尾が電話に掛けたとしか考えられない。

今なら履歴とか調べたらわかるんですけどね。時代ですね。

 

この推理している姿を中継しているとき、見栄えを気にする目暮警部がかわいい。

あと蘭の方向音痴具合も初演出かな?

調べて知ったんですが、チラッと出てきた歩美ちゃん、光彦や元太が出演なしで、歩美ちゃんだけ出てくる作品というのはこれが唯一らしい。

 

 事件そのものは、倒叙ということもあってインパクトには欠けるものの、アニメのスタッフの中の人ネタとか、友情出演とか、ネタが豊富な話でした。

 

テレビ局はとても入り組んでいる、というのもコナンで学びました。

まるで犯罪の手引書の手引書みたい←

 

 

 

名探偵コナン 公式チャンネル