レスに代えて… +補足 | そらぶろ

そらぶろ

果物大好き、お菓子大好きな糖尿病の母。
なんとか食生活を改善しようと手伝い中です。

心配かけてごめんなさい。

温かいコメントありがとうございました。


「食欲が」と書いたけど、厳密に言うと違います。
私は一年で数回くらいしか「お腹空いた~」と感じません。
だから、空腹を満たすために食べてるのでなく、「食べるのを止められない」状態。
主食やお菓子に手を出すことはなく、食事を終えてからレタス1個にきゅうり2本とか、刺身こんにゃく2袋とか、酢の物を丼一杯分とか。

20140525202447.jpg
今日の食事。
これを3皿に豆腐一丁、浅漬けをタッパー1つ分食べました。
もちろん途中からは苦しくて苦しくて…
でも、止められない。
水で流し込んでも食べてしまう。
まだ食べてるし。
苦しいからまっすぐ座れなくて、からだゆがめて食べてる。


公私ともにストレスまみれで参ってるのは感じてます。
でも、ストレスなんて感じて当たり前。
ストレスないひとなんていないもの。

こんなふうになるのは自分の弱さ。

一週間後には母の誕生日旅行がある。
胃をこれ以上痛めないようにしなきゃ、苦しい旅行になっちゃうな。

今は冷蔵庫に食材をおかないようにしてます。
なければ食べないから。
わざわざ夜中に買い物に行くことは考えられないし。

でも、今日は勤め先で、鶏肝1kg、トマトとミニトマトで1kg、大きな袋入りのお煎餅いただきました。

また食べちゃう予感…どころか、今から鶏肝に手を出しちゃうかも。