どうして、

子供に怒鳴ってしまうのだろう?
どうして、

感情のコントロールができないのだろう?
どうして、

消えてなくなりたいと思ってしまうのだろう?
どうして、

苦しくなるほど過食してしまうのだろう?
どうして、

嘔吐したいと思ってしまうのだろう?
どうして、

気持ちの切り替えがすぐにできないのだろう?
どうして、

冗談を冗談として笑ってあげられないのだろう?
どうして、

自分の事がこんなに分からないのだろう?
どうして、

自分の事を大切に思えないのだろう?
どうして、

こんなに自分の事が大嫌いなのだろう?

 

image

 

とも花認定 Big smileカウンセラー

Big smile mama認定講師

 

過食嘔吐の苦しみから心を救い
心も体も幸せで満たす♡

あおぞら虹です

 

公式LINEはコチラですハート

友だち追加   

または ID @339pcuif で検索してくださいねチューリップピンク

 

 

どれが本当の自分なんだろう?

 

どうして?どうして?
「どうして?」をあげたらキリがない。

いつも答えを探していた
いつもどうしてなのか知りたかった

自分で自分の事が分からなかった。

外ではいい顔して優しい人のフリ
家では子供にイライラして怒ってばっかり

外では笑顔
家では怒り顔

どれが本当?
どれが本当の私?

どれが本当の気持ち?
どれが本当の顔?

ちょうど3年前
こんな自分の事を知りたくて
こんな自分の事を好きになりたくて
BIGスマイル心理学の
とも花師匠の元で、心の勉強を始めたんです鉛筆

 

BIGスマイル心理学のマママス講座を受け始めの私

 

 境界性パーソナリティー障害

心のしくみを知るごとに
わたしの心が癒されていくのを感じたんです。

でも、長年と連れ添ってきた心の癖は根強くてね。
何度も、何度も
元の癖に引き戻されそうになりながら
今も心と向き合い続けています。

自分の持っている摂食障害。
そこにもっと力を入れて向き合っていきたい
そう思ってメカニズムや心のしくみを調べ始めました

続けていくうちにきっと私はコレなんだな
って確信した事がある
「境界性パーソナリティー障害」
症状がほぼ全て当てはまっていました
(病院に行っていないので、診断はされてませんが・・)

摂食障害はきっと
「境界性パーソナリティー障害」の症状の中の1つ

見捨てられ不安も
感情のコントロールができない事も
症状の中の1つでした


 
これを知った時、
「どうして?病気?」と
不安になる事なんて全くなく
なぜか、ものすごく
ものすごーーーーーく、ホッとしたんだよね。

どうして?どうして?
ずっと求めていた答えに辿りついた気がしたの。
やっと分かった!って。

BIGスマイル心理学でもね。
自分で自分の事を分かってあげられると
自分がすごく安心するんだよって言われてるんです。

こういう事なんだなぁって
改めて腹落ちした感じです。
 

 乗り越えるために有効なこと

そしてね。
「境界性パーソナリティー障害」って自覚したからって
わたしはそれに逃げて

子供に怒鳴ってしまうのも
感情のコントロールできないのも
自分がわからないことも
摂食障害のことも

病気だからしょうがない
なんて
諦めるつもりも

病気だから赦して
なんて
棚に上げるつもりも

毛頭ないんです

むしろ
今までやってきた心と向き合う事
私の加入しているmamaコミュで

自分の心を仲間と一緒に見ていくこと


これがこの

「境界性パーソナリティー障害」を乗り越える事に
とても効果がある事を実感しているんです。

だから
心と向き合う事で

そして必要ならば
病院に行ってみたり
カウンセリングに行ってみたり
自助グループに参加してみたり

どうするかは
まだわからないけれども

諦めずにこの
「境界性パーソナリティー障害」を
乗り越えたいなぁって思うんです。
 

 

同じ苦しみを持つ方に届けたい

「境界性パーソナリティー障害」って
すごく治療が難しいと言われているらしいんですね

正直それを知った時は
「まじか・・ショック」と
思った気持ちは否めませんがあせる
 
それでも、
少しずつでも、
微々たるものでも

前に進めるように
乗り越えていけるように

乗り越えるまでの道のりを
辿っていけたらなぁと思います。
 
そしてその道のりを
ブログに綴っていけたらと思います


わたしと同じように苦しんでいる方に
届きますように飛び出すハート

乗り越えるための第一歩

 

境界性パーソナリティー障害の方は

自分の感覚や感情を感じるのが

とても苦手なんだそう。

無意識に蓋をして

感じるのをやめてしまったり。

 

そんな自分の感覚や感情

内なる心の声を聴くのには

やはり練習が必要なんですよね。

 

子供が自転車に乗れるまでに

たくさん転びながら練習するように

 

最初はできなくても

練習すればできるようになります。

 

でも

一人ではやり方が分からない

一人では続かない

 

だからこそ、

私は人に教えてもらいながら。

毎日ココで心と向き合い、

感情を感じる練習

心の声を聴く練習

をしています

 

少しずつだけれど

自分の感情が分かるようになっているし

自分がどうしたいのか?何をしたいのか?

という心の声も聴けるようになりましたハート

 

ご興味ある方は

ぜひ、コチラ↓を見てみてくださいね

クローバー月次会員 月額8.888円  

mamaコミュ月次会員になる方はコチラから 

クローバー年次会員 年間88.888円 

mamaコミュ年次会員になる方はコチラから