ホーチミンで働く際にご家族も帯同される数がここ数年増えてきており、それに伴いご家族のビザについてのご質問を頂くことが増えております。

 

ご家族のビザですが、働く方が取得されているビザに緋もづいた、家族訪問ビザでの滞在が可能です。

 

働かれている方のビザがLD(外国の企業に就労する人)であれば、LDビザの期限が最大2年、このLDビザと同じ期限までのビザとなります。

LDビザを取得するには労働許可証が必要になります。

 

まだ労働許可証を取得前でビジネスビザで入国されている場合は、このビジネスビザの期限までとなります。

現在3ヶ月までとなっております。

 

この家族帯同ビザは、ビザ発行機関で発行を受けることになります。

発行機関は、ホーチミンのタンソンニャット空港、各国のベトナム大使館です。

 

1年までがビザをパスポートに貼られ、超えるとレジデンスカードとなりますが、発行機関では1年までしか発行ができない為、カードを取得する為には、入国後に再度お手続きが必要になります。

 

こちらの機関に、公電と言われるビザ取得証明書、申請書、パスポート原本を提出するとパスポートにビザを貼ってもらえます。

 

公電の取得は、ベトナムのイミグレーションへのビザ登録が必要になります。

取得申請には、まず入国日、受け取り場所を決めて頂きます。

 

頂きました入国日、取得場所の情報と、書類にてイミグレーションに提出する申請書を作成致します。

申請書にこちらに働かれている会社の代表者のサインと会社印を押していただきます。

 

また、戸籍謄本をベトナムの専門機関にて翻訳を致します。

翻訳と頂きました書類と申請書にてイミグレーションに申請をします。

 

公電発行までの期間が、時期により異なりますが、現在は7日平日営業日程度となっております。

 

こちらの公電を持って、受け取り機関に申請するとビザは発行されます。

 

相談会を行っております。

お気軽にご相談ください。

 

 

この記事を書いた人:鈴木秀章

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社では進出支援経験豊富な日本人、弁護士、会計資格者でベトナムホーチミン進出をサポートしております。

法人設立、不動産のことまで。

また設立期間中には、設立後に行うことや設立期間中に準備すべきことのアドバイスも可能です。

 

ベトナムホーチミンのことなら、

プロポライフベトナムが運営するサービスにお気軽にご相談下さい。

ベトナムホーチミンへの進出、ライセンス、ビザ、労働許可証証のご相談ならロータスサービス事業部へ

WEB:https://www.lotusservice-vn.com/

E-mail:info@propolifevietnam.com

TEL:+84‐(0)28‐3824‐1418(日本語可)

 

ベトナムホーチミンの不動産の賃貸・売買のご相談ならアオザイハウジング事業部へ

WEB:https://aodaihousing.com/

E-mail:info@aodaihousing.com

TEL:+84‐(0)28‐3827‐5068(日本語可)

 

ベトナムホーチミンでオフィスの内装工事のご相談ならクロニクルリフォーム事業部へ

WEB:https://chronicle.propolifevietnam.com/

E-mail:info@chronicle.vn

+84-(0)28-3824-1578(日本語可)

 

運営会社プロポライフベトナム

弊社は、ホーチミン市の日本人街レタントン通りにございます。
お気軽にお立ち寄り下さい。
Unit1904 CJ BUILDING, 6 Le Thanh Ton, District1,HCMC, Vietnam

WEB:https://www.propolifevietnam.com/

E-mail:info@propolifevietnam.com

+84(0)28 3827 5068(日本語可)