それらしいことを書いてみる | *The blue sky is connected~aoyuzulemonのとりあえずブログ



昨夜の報道ステーション、

番組内での修造さんと織田くんのコーナー。


ジャンプの基礎点とGOEについての

ルール改正のお話だったんですが、

ちょっと時間が短くてね~

普段スケートにあまり興味のない人には

何のことかサッパリ分からなかったかも…




スケートを見てる私も

素人よりは多少分かるけどオタではないから

突っ込んだ隅々までは説明できない

羽生くんを応援している、ごくフツーの

おばちゃんだから⬅長いな


勉強のつもりで今日のブログは

今季のルール改正を考えてみました。




先ずは、

平昌後の日本記者クラブでの会見で

羽生くんがスケートの技術性と芸術性に

ついて言及している記事です。





もしかしたら来シーズンから大きな

ルール変更があるかもしれない、という

ことは聞いています。

芸術性がものすごく必要な競技であるが

ゆえに、技術的なものが発達しすぎると、

どうしても「技術にふさわしい芸術が足りな

い」という事がよく言われます。

例えばバレエとかミュージカルもそうですが

芸術というのは「正しい技術」、「徹底され

た基礎」によって裏付けされた表現力・芸術

あって、それが足りないと芸術には

ならないと僕は思っています。

だからこそ、僕はジャンプやステップ、


スピンをやる際、


全てにおいて「正しい技術」使い、


そしてそれを芸術として見せることが


いちばん大切なことだと思っています。


もちろん選手によっては、すごくジャンプが


大事っていう選手もいるし、


それで勝ってきている人もいます。


ただ僕は、難しいジャンプを跳びつつ、


「それがあるからこそ芸術が成り立っている


だな」というジャンプをこれからも


していきたいと思います。





私ごときが考えなくても

羽生くんがハッキリ、くっきり

非常に明確な答えを出してくれていますね♪



正しい技術

徹底された基礎

全てにおいて正しい技術を使い

それを芸術として見せる。




フィギュアスケートはスポーツ競技で

ありながら、ジャンプやスピン、ステップの

点数だけ突出していればいいわけではなく

使用する楽曲を分かりやすく表現し、

見ている人が引き込まれるような演技で

点数を競うものだと思うので、


4回転を数だけ跳んで決まっても

演技に魅力を感じないとつまらないし、

かと言って簡単なジャンプだけでは

物足りなく見応えがないと感じてしまう。



理想は―

TESとPCSの点数に極端な差がない演技。


フィギュアスケートって本当に

難しい競技ですね~


羽生くんのシットスピンが好き♡




技術と芸術

これらを両方揃えることができる人

それが羽生結弦なんです。


チャンピオンになるには

偶然とかライバルの不調なんかではなくて

正しい技術

徹底された基礎があったからこそ。




私たち、

羽生結弦というスケーターを応援できて

ファン冥利につきますね (^-^)v






私も、し・あ・わ・せ♡♡




11月のフィンランド大会楽しみです♪

体調よく練習がんばれますようにふんわりウイング





*羽生くんのお写真は感謝してお借りしました。
ありがとうございます。





長々とそれらしいことにおつきあい頂き

恐縮です…💧