この記事にコメントがつきました☺️

なんかこのブログ始めてから

めっちゃコメントがつく!


嬉しいなあーーーー

ありがとうーーーー




これはすごい偶然だね!


私も、

同じ人が今どこかにいるんだなーって思ったら

ちょっと心がほっこりしたんだけど、

だから、

こんなこと言って嫌われたくないんだけど


あなた、家族避けてますがな。


いや、避けること自体は悪くないぞ。


そして、

良い悪いという話ではないんだけど、

あなたは家族に迷惑かけないようにしてるよね。


親にバレないように買って、

親にバレないように受け取って、

親にバレないように使おうとしてるよね。


そりゃあーー理解されないよーー

だって、あなたの親、あなたが音のことで

イヤーマフ買うほどつらい思いしてるって

知らないんだもの。


協力してもらうって、迷惑かけるって、

親に、音がつらいことを言って(情報共有)

Amazonで注文してもらって、

(お金も出してもらったっていい)

家でイヤーマフを受け取ること。

(自分がいないときに届いたら受け取ってもらう)

だったりするんじゃないかなーーと

思ったよーーーーー


「家族の協力が迷惑だと思ってる?

いや、そんなことはありませんよ。」


家族に迷惑かけてもいいんだよ

自分も家族に迷惑かけてるよ


と言ってるように感じたので(違ったらごめんね)

言ってみました。


それは協力とは言わないよーー

それは迷惑とは言わないよーー


あなたの親、

あの子、なんかこそこそやってるな?って

思うだけよーーー


家族に協力してもらってみなーーー

家族に迷惑かけてみなーーー


それがあなたのバンジー

(こわいことをやる)であり、

いつもの逆をやってみる、かもね。


そしたら、

親に少し理解してもらえるんじゃないかな?

わかんないけどね!

少なくとも、子供は音が嫌らしい、ということは

「知って」もらえるよ。


理解って、まずは知ってもらうところから

始まるんだと思うよーーー

そして、

理解されるって、たとえ親だったとしても

かなり難易度高いよ。

「親子ならわかる、分かり合える」という

親子神話もあるから苦しむしね。


同じ経験をしたことがあれば

まだ理解してもらいやすいけど、

出来事に対する考え方や、対処の仕方も違うし

そのあとに起きることも違うしねーー

わかる人はあっさりわかってくれるけどね。

一度も会ったことがない人でも。


ということで!


この人が、なんだか拗ねてるように見えたので

本当は甘えたいと思ってるように見えたので

そんなことを言ってみました。


1人で拗ねてないで

甘えてみーーーーーー


おかあさんーーーー

音がとっても、つらいよーーーー

発狂したくなるくらい、すごくすごく

つらいんだよーーーーーー

頭がおかしくなっちゃうんじゃないかってくらい

イライラしちゃうのーーーー

いつ音がなるかわからなくて、こわくて、

心臓がバクバクして、何も集中できないのーー

こんな自分やだよーーーーー

つらいのもやだよーーーーー

悲しいよーーーーー

おかあさん、たすけてーーーーーー


って。


もしかしたら、

もっとへこむことがあるかもしれないけど、

言うだけでも、ちょっとずつ

変わってくると思うんだよなーーーー

何かが。

何がとは言わない笑

やってみないとわからないしね。


そして!!


人に言いたいことは自分に言いたいこと。

目の前の人は自分。


私も拗ねてるんだな!

どうせわかってもらえないって。


私も、家族に協力してもらって、

迷惑かけようと思った☺️


私もがんばるねーーー!\(^o^)/