こんにちは、conciergeですWハート

 

 

 

前記事でご紹介させていただいた、

7月にお式を終えられた花嫁さんからの

ご利用アンケート↓ですがポイント

 

 

 

旦那さまからも、

大変嬉しいお声をお預かりしています音符

 

 

 

今回も貴重な“ご新郎のお声”です!

これからお式をご予定のプレ花嫁さんは、

是非ご参考にしていただければ幸いですキラキラ

 

 

 

 

花嫁Conciergeご利用アンケート(続き)

 

 

1、利用してみて一番良かったと思った点は?

 

最初に自分たちのテーマを

一緒に決めてもらったことが一番良かった。

色々なことで迷ったときに

そのテーマを見返すことでブレなく決めることができた。

 

 

2、サポートを受ける前後で変化したことは?

 

カウンセリングを受ける前は

基本は新婦主導で決めてもらって、

それに従う感じかなと思っていたが、

最初に自分がどのようにしたいか考えて、

一緒にテーマを決めたことで、

より自分のことという意識が高まった。

本番までに色々なことを決めていく中で、

意見が異なることも何回かあったが、

終わった時には2人で意見を出し話し合って

式を作り上げたという充実感をお互い持つことができた。

 

 

3、検討されているプレ花嫁さんの

お相手に向けてメッセージをお願いします。

 

最初は花嫁コンシェルジュということで

新婦向けのサービスと思っていましたが、

サポート内容は新郎にとっても

非常に大事なことばかりでした。

 

最初は自分自身、結婚式本番まで新婦が満足する

ようにしようとだけ思っていましたが、

進めていくうちに自分が招待する

親族・友人に関わる部分を考えるときや、

新婦から大きな決断を求められる時など

お任せではすまされない場面が

多々あることに気づきました。

 

特に自分の招待客に関する部分は

新婦に決めてもらうわけにはいかず、

さらに家族・親族からは逆に式に関する

細かい部分について質問されるなど

自分が積極的に動かないと前に進まないという、

始まる前は想像もしていなかった状況が何度もあり、

自分自身も知識や判断基準がないと

進めるのが非常に難しいということを痛感しました。

 

そんな時にまさに「コンシェルジュ」として

困ったときになんでも聞ける笹子さんには

非常に助けていただきました。

後半は新婦経由はもとより、自ら直接

笹子さんに問い合わせることも多々あり、

大変助かりました。

  

また、共働きで仕事をしながらの準備は

想像以上に大変で、色々な結婚式の

ルールやしきたりなどを調べなければならないけど、

仕事で時間が取れない、ということも多く、

さらに見ている情報が正しいかどうかすら

わからないという負のループにはまるうちに

時間が過ぎていく…というもの、

実際に準備を始めてから知りました。

 

そのため、いつでもこちらの質問に対し、

最適解を出してくれる笹子さんの存在が

共働きの私たちには非常にありがたく心強かったです。

時間も非常に有効に使うことができたと思います。

 

式本番が近づくほど、

そのありがたみを実感しました。

笹子さんがいなかったらこんなにスムーズに進まず、

不満足な全く違った式になってしまったと思います。

花嫁コンシェルジュのおかげで、

自分たちだけでなく招待客も

大満足なものにすることができました。

 

花嫁コンシェルジュは新婦だけでなく

新郎にもそして共働きのカップルには特におすすめです!

 

 

 

お預かりしているお写真も、

引き続き、少しご紹介させていただきます!

 

 

 
 
チュールがふんわりエレガントな
マーメイドドレスからの、
色鮮やかな色打掛キラキラ
 
 
 
ご新郎の紋服は、
お母様が以前に仕立ててくださったそうで、
ご自前のお衣装です。
(お母様、さぞかし歓ばれたことでしょう好
 
 
 
7月の鮮やかな緑をバックに、
晴れ姿のお二人が何とも素敵ですねキラキラ
 

 

 

 

ご新郎のご感想は、

いつも比較的シンプルイズザベスト!

という感じのことが多いのですが、

今回お忙しく中たくさん書いてくださって…

本当にありがたいことですお願い

 

 

 

おふたりは、過去にお手伝いを

させていただいた花嫁さんのご紹介で、

式場選びからお手伝いさせていただきましたガッツ

 

 

 

ご紹介者の花嫁さんが先輩で、

皆さん揃って同じ会社でいらっしゃるので、

私にも早々にご信頼を寄せてくださいましたきらきら

 

 

 

そんなこともあり、

お式当日までの準備期間は、

Yukaさんだけではなく、

ご新郎とも度々やり取りさせていただいて、

私的には勝手に親近感満載ですアゲ

 

 

 

でも、本当に、それくらいいろいろと

ご相談いただくことがあったのですよためいき

 

 

 

一般的に、ご新郎は、

 

 

 

「結婚式は花嫁さんのものだから、

自分はサポートをするだけでいい

 

「正直あまりよく分からないし、

奥さんの好きなようにしてもらえたら」

 

 

 

という風にある意味、

 

他人事!?

(と表現が良くないかもですが、どうかご容赦を...)

 

に捉えている方が多いようなのですが、

本当はそうも行きません。

 

 

 

おふたりだけのことなら、

奥さんに甘え切ってしまえば何とか

なるのかも知れませんが、

基本はご両家のことなので、

他人事では済まされないのです注意

 

 

 

実際、ご感想の中でも、

率直にこのように書いてくださっていますキラキラ

 

 

 

>基本は新婦主導で決めてもらって、

>それに従う感じかなと思っていた

 

 

 

それが、実際にやってみると電球

 

 

 

>自分が積極的に動かないと

>前に進まないという、

>始まる前は想像もしていなかった状況が何度もあり、

>自分自身も知識や判断基準がないと

>進めるのが非常に難しいということを痛感しました。

 

 

 

まさに、そうなんです!!

 

 

 

でもむしろ、早い段階で、

そのことに気づいてくださったことが、

とても素晴らしいと思いますgood

 

 

 

結婚式は、費用のことやご親族のことなど、

プレ花嫁さんだけでは

決められないことも多くあって、

結果的に何かにつけて「どうする?」と

聞かれることになるので、、、

 

 

 

実際は、ある程度は、

準備に参加せざるを得ないのです!

 

 

 

ただ、その割合が人ぞれぞれなので、

 

 

 

チェックどれだけ主体的に動いてくれるか?

チェックいつエンジンがかかるか?

 

 

 

で、プレ花嫁さんの負担が

ぜんぜん変わってきてしまいます汗

 

 

 

『花嫁Concierge』では、

なるべく旦那さんも一緒に

カウンセリングにお越しいただけるよう

お伝えはしているのですが…

そのためなのですポイント

 

 

 

男性の場合、専門家の言うことには、

耳を傾けてくださる傾向にあるので、

私がアドバイスをさせていただくことも、

割とすんなり受け取ってくださいます音符

 

 

 

また、ほとんどの世のご新郎が、

本当は準備に参加したい気持ちはあるけど、

どうしたらいいか分からない、

という方が多いので、

自然と一緒に準備できるように、

サポートをさせていただいていますガッツ

 

 

 

そして、いざ準備を進めてみると、

思いの他スムーズにいかないというか、

調べないと分からないことが多いので、

忙しい男性陣には、それもひとつ

ハードルになってしまいます汗

 

 

 

『花嫁Concierge』では、

お会いしてのアドバイスのの他に、

10:00~22:30までご利用いただける

LINEでのサポートがついているので、

 

 

 

いろいろ調べたりする手間を省いて、

とりあえず聞いてみよう!となることで、

だいぶご負担の軽減になると思いますアゲ

(結婚式に関することであれば何でもお応えいたします!!)

 

 

 

おふたりの場合は、

親御さまが比較的しきたりを

大切にされていらっしゃるので、

婚礼マナーに関する知識がないと

上手に対応できないことが多く、

そういう点では特にお役に立てたようです好

 

 

 

以前もちょっとお話しましたが、

私のサポートサービスは、

名前が『花嫁Conciege』ですので…

 

※こちらの過去記事もご参考に↓

「結婚式の見方が180度変わりました!」

 

 

 

ご新郎の皆さんからすると、

「奥さんのためのものであって、

自分にとっては不要なものである」と、

思われがちなのですが汗

 

 

 

ぜーんぜん違います!!

 

 

 

むしろ、ご新郎にも必要なものですし、

奥さんの力になりたいと思うのであれば、

サポートをご利用くださることが、

何よりも大きな奥さんへの手助けになりますポイント

 

 

 

結婚式までの準備期間は、

新郎新婦ふたりが夫婦となっていくための、

準備期間でもありますWハート

 

 

 

せっかく幸せな時期なのに、

喧嘩しながら過ごすなんて、

 

 

 

本当にもったいなさ過ぎる!

 

 

 

>終わった時には

>2人で意見を出し話し合って

>式を作り上げたという充実感を

>お互い持つことができた。

 

 

 

お式が終わって、

夫婦でこんな風に思えたら良くないですか?

 

 

 

準備期間もいい想い出に出来るよう、

是非ご新郎にも積極的に準備に参加し、

おふたり力を合わせて取り組んで欲しいですアゲ

 

 

 

毎回ご利用のアンケートをいただく度に、

どうにかしてこうしたお声が、

まだ見ぬご新郎にも届かないものかと、

切に願うばかりです祈る

 

 

 

サポートをご検討の方は、

サービスのご説明&ご相談のみでしたら

無料で対応しておりますので、

是非お相手さまをお連れになって

お越しいただくことをお勧めします注意

 

 

 

準備期間も楽しんで、

大満足のお式を叶えていただけるよう、

また引き続き尽力してまいりますためいき

 

 

 

Mさん、有難いお言葉の数々、

本当にありがとうございましたお願い

 

 

 

 

*『花嫁Concierge』サービスメニュー*

式場選びのご相談

テーマカウンセリング

スタンダードコース

ショートコース

 

 

 

 

花嫁Concierge

笹子美佳 Mika Sasago

式場選び(都内)&結婚式準備サポートならお任せください!!​

 

K子メールお問合せ

https://ws.formzu.net/fgen/S86806161/

info.hanayomeconcierge@gmail.com

お気軽にご連絡くださいねWハート

 

InstagramInstagram

https://www.instagram.com/hanayomeconcierge/