タイ支部(仮)現地レポ | 青山学院大学アイドルマスター愛好会公式ブログ

青山学院大学アイドルマスター愛好会公式ブログ

青山学院大学公認愛好会(予定)アイドルマスター愛好会の公式ブログです!
アイドルマスター愛好会のサイトはこちら!
→http://imasaoyama.wix.com/aoyamaster

にゃっほーい!!シカゴ諸星きらり担当こと、ぐっちだよ☆あれあれ?限界な記事ばかりで疲れたぁ?ぐっちのきゅんきゅんブログで心も体もスッキリさせちゃうよ!

 

 

 

 

 

 

せーの、ぐっちん☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はい、疲れているのは自分の方でした。ごめんなさい。許さなくていいです。

 

 

 

 

 

 改めまして、諸星きらりを担当させて頂いております、ぐっちと申します。現在自分は諸事情により、タイに留学しています。今年の上半期はこちらに滞在することになっています。そうです、Pミーティングも、M 2ndも、ミリオン4thも、シンデレラ5thも、全部逃します。留学期間を前にも後にも延ばした学務は絶対に許さない。ただ、自分のもう一人の担当・椎名法子の晴れ舞台である大阪公演には間に合いそうなので、そっちは全力で行けるように頑張ります。本当にお願いします、なんとしてでも行きたいんです、行かないと逝ってしまいます。宮城あんきらは諦めました。(すみません、やっぱり現地行けることになりました。自分の分も当ててくれた同僚の方、心の底からありがとうございます。)ということで、もし6月までにこちらに来られる同僚の方がいらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 さて、そんなこんなで国外にいるわけで、でも何かしらでアイドルマスターに繋げられるものを見つけたいなと思っていたところ、なんと某スクールアイドルのLVがここバンコクで観られることが判明しました。せっかくなので愛好会のブログ記事にするためにも海外のLV事情がどうなっているか現地調査してきましたので、そちらのレポートでも簡潔に書こうかなと思います。(ただし語彙力ないない人間なので色々と目を瞑ってください)

 

 

 

 LV会場は日本同様、どこにでもある映画館で行われました。ただし、タイ国内ではこの劇場にだけ公演されましたね。(ちなみに会場はこちら→Major Cineplex Ratcha

チケットは当日でも特に問題なく買えました。値段は日本円にして2000円未満(ガバガバ計算)。安い!!

 

 

 

 そして劇場へ。現場に行って思ったこと「オタクはどこの国でも変わんねえな」です、はい。

こんな感じ。はえ〜、すっごい活気付いてる(他人事感)。

 

 

 

到着

おっと、見えちゃったかな?

 

 

 

 入った頃には既に現地の模様が流れていました。空席は全体の3割ほどだった記憶。会場の雰囲気は・・・うん・・・荒れていたわけではなかったのですが、日本と比較したら・・・って感じですかね。とりあえず現場の写真をどーぞ。

通路に座るのは当たり前、曲が始まれば動きやすい位置に移動、合間合間にケータイいじいじ(ブーメラン)、わんぱく広場無法地帯かな?自分はアイマス以外のライブを全く知らないので、これが常識なのかもしれないです。ただ、こういうライブも悪くないな、と思ったのも正直な感想です。自由っていいな。コールはまだまだ練習が必要でしたね。でもアイドルを応援したい気持ちはひしひし伝わってきました。(アイドルは国境を越える、はっきりわかんだね。)コンテンツをある程度知っていれば、劇場全体の先導者になれると思いました。

 

 

 映像に関してですが、やはり海外だからか、2回ほど乱れが起きました。しかし幸運にも、両方とも合間のトークに生じたのでライブを楽しむ分には支障がありませんでした。 

 

 

 

 

 

 今回のレポート、総括すると「やっぱりライブは楽しい」です。うん、楽しい。バラつきはあれども、楽しみたい気持ちはみんな一緒(?)だからね。だからみんなも留学しような(雑まとめ)。

 

 

 

おっつおっつ