aoyamaryuji青山龍二のブログ -2ページ目

aoyamaryuji青山龍二のブログ

ブログの説明を入力します。

 あべさんが亡くなり、犯人の動機遠因ということで関連の統一教会云々がメディアで騒がれています。連立政権の副が反社会団体との協力関係は慎重に対処すべきと会見で話された。

 

 違和感を感じた。バックの宗教勢力のボランティアの応援が得られるから選挙には強いらしい。あべさんの政党には今回の宗教勢力が無償のボランティア選挙応援をやって恩を売ったのだろうか。

 

 そもそも論で書くと選挙運動をするのはボランティア無償でやるべしと決めているから無理な話が根底にあるのではないかと考えている。正当な労務があるなら有償化等は恐れず議論したらいい。

宗教は「喜捨の心」で寄付を求めてその拝受には「対価性なし」として税金関係を非課税の聖域にしているようだ。

 御利益を逆手に「お守り」という「霊感商品」を売り莫大なキャッシュフローを手にしているから宗教団体は資金を力にする。

 

でもおれおれ詐欺とは変わらぬほど騙されてマインドコントロールされた状態で選挙応援を無償ボランティアでやったのなら哀れな信者は労働的対価も「喜捨心」での寄付という名の働いた報酬を宗教の名のもとに詐取されたのと同じだろう。

 

 それは理論的には宗教団体と認知されるものは「反社会団体」と弁護士グループが主張しても現在の憲法では限界も見えた。

 あべさんがよもや信者として多額の金を喜捨寄付させられて家庭崩壊、破産した人がいたことには思いも知らなかったことでしょうが無念でした。

 

ある議員さんはインタビュー受けて「反社会団体関連とのおつきあい」を問われている。「再考」していかなければならないと苦しいコメントをした。

 

 政治と宗教が「再考」されて憲法の不備を真剣に「再考」しないと危機は決してなくならないだろう。

 

 こんどは他国の無宗教の非民主主義国家が非常に大切な一人の命だけでなく大勢の人々の命と人権を抹殺するのを私は日本国民の一人として寛容に見過ごせない。

 

 日々ビジネスは成長発展変化をするように心も常に変わる。憲法が私たちの生活にほころびがあると感じている。

 それで私は現下の世の中に実情に合わない部分はどんどん憲法改正して欲しいと考えている。

暑いなかコロナの菌もどんどん強く変わるようだ。私たちは変わって強い日本国家しないと消滅する。今こそ変わり身でコロナでも攻めて脅す他国に対しても強くなろう。