行って来ました!オーストラリアの巻その1 | 青山ねこ日記

行って来ました!オーストラリアの巻その1

あけましておめでとうございます、軽井沢のたまです。黒猫

年明け早々3日より、娘たち二人と初めてのオーストラリアに
行って来ました。

しかも今回は旅費は二人のおごりという事で
しかも予定は全て二人が計画&予約をしてくれたという
と~~っても大名旅行でした。チョキ

が、その1
ビザを取り忘れたために、飛行場を走りまくり冷や汗をかきました。

今回驚いたのは、ジェットスターという飛行機だったのですが

行きと帰りの荷物の重さを買う
必要な物は全て買う(水、イアフォン、ビデオ、食事、ブランケット)

というとっても合理的な飛行機でした。

が、その2としては
日付変更線があると思った二人は(実際は時差が1時間のみ)
6:30分着で8:30分にはレインフォレスト一日サファリツアーを
予約してくれていたのでした。

かなり二人は私の体調を気遣ってくれたのですが
トヨタランドクルーザーで10時間走りまくるツアーは
ガイドのケビン兄さんのお陰で楽しい物でした。

$青山ねこ日記
PHOTO BY IPHON4

$青山ねこ日記
PHOTO BY IPHON4
これらの写真を見ていると、オーストラリアは緑の大地という感じですが
実は80%が砂漠なのだそう。


$青山ねこ日記

多くの木が、宿り木に本体の木を全て取られてしまっています。
枝の上に見えるのが、パラサイト(宿り木)
そうだよね
パラサイトって良くSF映画で聞くけど、本当!

パラサイトが大きく重くなって枝が折れてしまったり
上から自分の根を下ろし、本体の養分を全て吸い尽くします。




$青山ねこ日記

しかも、人間が家を建てる為に切りまくり
今ではレインフォレストも以前の0.2%まで減ったのだとか。

ケビン兄さんは、約9時間と30分話し続けていました。
どんなに兄さんがレインフォレストとこの仕事を愛しているかが判ります。
いろんなガイドの中から、娘たちはケビンを選んでくれました。
169ドル(オーストラリアドル)は安くはないけど、かなり価値のある一日だったと思います。


$青山ねこ日記
PHOTO BY IPHON4

これはユーカリの実。


$青山ねこ日記
PHOTO BY IPHON4

これはシロアリの蟻塚

物によっては1メートル以上の大きさがあります。
そばに寄りたくない!!

このツアーは次女のアンナが希望したものらしく
エリマキトカゲが見たかったのですが、それは残念賞


$青山ねこ日記
PHOTO BY IPHON4

代わりに、ワラビー。
川で一生懸命顔を洗ってた!笑

いつもは群れでいるんだけど、、、と焦って捜すケビン兄さん。

キットはぐれワラビーなんだね、、、としんみりな私達。

色々な事を感じ、考えさせてくれた一日だった~~。とアンナ。

ケビン兄さんありがとう!