懐かしの庄内弁
こんばんは、長野県軽井沢のたまです。
たまは庄内の育ちです。
生まれは山形県の天童。
昔だったら、”将棋の駒で有名な” という所ですが
最近はなんと言うのでしょうね。
母から、”産湯は温泉よ” と聞きました。

この方達は、その庄内からいらした方達です。
息子さんが高崎にお勤めで、今日はご一緒にいらしたそうです。
やっぱり、ジョジョが呼んでくれました。
写真の後ろにもちんまりいます。
”めんこい猫だの~”という声に
懐かしさが溢れて来ました。
庄内は東北なのに、文化圏は関西です。
お殿様がお公家さんで、京からやった来ました。
だから、お餅も東京から北で唯一の丸餅。
”あんまりのんびりした言葉使いに、喧嘩してるとは思いも寄らなかった” と
東京出身の国語の先生が言っていたのを思い出します。
たまの大親友の郁ちゃんは、鶴岡農協に勤めています。
”んだの~” という時の、郁ちゃんの笑顔が大好きなたまです。
懐かしさのあまり、ご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
たまのしていたグリーンのイモリのペンダントを、
どうしてもと、お買い求め頂きました。
どうぞ、気をつけて帰って下さいね。
ありがとうございました。

たまは庄内の育ちです。
生まれは山形県の天童。
昔だったら、”将棋の駒で有名な” という所ですが
最近はなんと言うのでしょうね。
母から、”産湯は温泉よ” と聞きました。


この方達は、その庄内からいらした方達です。
息子さんが高崎にお勤めで、今日はご一緒にいらしたそうです。
やっぱり、ジョジョが呼んでくれました。
写真の後ろにもちんまりいます。
”めんこい猫だの~”という声に
懐かしさが溢れて来ました。
庄内は東北なのに、文化圏は関西です。
お殿様がお公家さんで、京からやった来ました。
だから、お餅も東京から北で唯一の丸餅。
”あんまりのんびりした言葉使いに、喧嘩してるとは思いも寄らなかった” と
東京出身の国語の先生が言っていたのを思い出します。
たまの大親友の郁ちゃんは、鶴岡農協に勤めています。
”んだの~” という時の、郁ちゃんの笑顔が大好きなたまです。
懐かしさのあまり、ご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
たまのしていたグリーンのイモリのペンダントを、
どうしてもと、お買い求め頂きました。
どうぞ、気をつけて帰って下さいね。
ありがとうございました。