イギリスのロードデンドロンは巨大です | 青山ねこ日記

イギリスのロードデンドロンは巨大です

こんにちは、お花屋さんのたまです。


もう日本は梅雨に入ったとか。


あ~~~、一体今年の春はあったのでしょうか?

寒い寒いと言っていたら、少し春めいて


先週末からまた寒い。



梅雨時というと、あじさいとロードデンドロンが思い出されます。


ロードデンドロンは日本語でしゃくなげ。


イギリスは緯度が高いので、日本の高原の気候です。


その気候にシャクナゲはとっても合うようです。



たまが住んでいた地域は、イギリスで初めての全館暖房のモデル地区。


アン王女もその昔住んでいたと聞いています。(本当か知らん?)

でもま~、ミックジャガーのお家が車で5分位の所にあるので

まんざら嘘でも無さげですね。


そのミックが住んでいた地域は、まさしく最高級地域。

樹齢3~400年位の並木が続きます。


その並木の間に門があるのですが、勿論門から先は見えません。


その地域の生け垣が、ロードデンドロン。


お家の二階位まで伸びています。


たまが初めて覚えた植物の名前が、ロードデンドロン。


そう言えば、ミックのお家はマナーハウスといって

昔の領主のお家。


これは門からでも見えました、珍しいですよね。


これをその当時のアンドリュー王子が、ご成婚で購入したいと言ったのに


見事にエリザベス女王に”高すぎる”の一言で却下されました。


でも、あの当時たった 1億5000万だったのよ!!叫び


たまたちは、勿論がっかり。


王室の隣人になり損ねました汗



さて、最近この変わりシャクナゲをよく見ます。



$青山ねこ日記
photo by iphon4


日本向けに小さくちんまり改良されています。


これはこれで、可愛い花です。


でも、風にゆっさゆっさ揺れるロードデンドロンが懐かしいたまです。いいな