筑波イーアス第2弾あじさいの巻
こんにちは、お花屋さんのたまです。
昨日は筑波イーアス第2弾、あじさいのバナー設置日でした。
お昼頃筑波に着いたので、お昼を頂くことに。
みずほ村市場という、道の駅のような所にあるおそば屋さん。

水車がまわり、雰囲気も素敵。

屋根は藁葺き。
築150年の民家を移築したそうです。
期待がたかまりますね~~。
結果、美味しかった。
美味しかったけど、少なすぎる。
たまでさえ、もう一枚と言いたくなりました。
神田の薮そばみたいでしたね。

PHOTO BY IPHON4
お庭のお花は美しくて、古民家にぴったりの佇まいでした。
さてと、イーアスは結局夜中の12時に終了。

今回は、3Dバナーの第2弾、あじさいの巻。

節電でこの夏も営業しなくては行けないということで
色も黄色からブルーにして、涼感を出しました。
プリントした生地に、アートのあじさいを立体的に配置してあります。
この作業、7~8時間かかったので、今日のたまは
指が震えています。
この写真をとるときは、もっと大変。
ピント甘いですね。
筑波の皆様、ぜひイーアスつくばにいらして下さいね。

昨日は筑波イーアス第2弾、あじさいのバナー設置日でした。
お昼頃筑波に着いたので、お昼を頂くことに。
みずほ村市場という、道の駅のような所にあるおそば屋さん。

水車がまわり、雰囲気も素敵。

屋根は藁葺き。
築150年の民家を移築したそうです。
期待がたかまりますね~~。
結果、美味しかった。
美味しかったけど、少なすぎる。
たまでさえ、もう一枚と言いたくなりました。
神田の薮そばみたいでしたね。

PHOTO BY IPHON4
お庭のお花は美しくて、古民家にぴったりの佇まいでした。
さてと、イーアスは結局夜中の12時に終了。

今回は、3Dバナーの第2弾、あじさいの巻。

節電でこの夏も営業しなくては行けないということで
色も黄色からブルーにして、涼感を出しました。
プリントした生地に、アートのあじさいを立体的に配置してあります。
この作業、7~8時間かかったので、今日のたまは
指が震えています。
この写真をとるときは、もっと大変。
ピント甘いですね。
筑波の皆様、ぜひイーアスつくばにいらして下さいね。
