ジャスミンの補修形成って出来ますよ!! | 青山ねこ日記

ジャスミンの補修形成って出来ますよ!!

こんにちは、お花屋さんのたまです。黒猫


今日は皆さんからのお悩み相談です。



そろそろウエディングシーズンも近づいてきました。

南青山のNINAROZAには、今5組目の方達がお帰りになりました。

ウエディングと言えばジャスミンの十八番。




$青山ねこ日記

が、ジャスミンはこんな形が多いですよね。

ま~~、箱から出すときに花びらを折らなかっただけでもいいかも。ぅぅ・・・

厚手の花びらは、実はもろくて、ぼろっといきます!!

何度たまも泣いたことか、、、。


そこでお勧めしているのが、 補修形成 です。


$青山ねこ日記


大きく開花し、しかも花びらはしなやかで丈夫。

箱を買った時に、補修形成をしておけば焦らずに済みますね。


そして、絶対にお勧めなのは


$青山ねこ日記

そうです。

フェアリーブルーミング用ステムを付けることです。

花にワイヤーをかけると、その傷口から花が壊れやすくなります。

ステムはそのままグルーで付けると取れやすいので、ちょっとしたコツがあります。

額の所をカッターで切って、グルーを流し込みます。

この時、おしべ、めしべを取ってはいけません!!


詳しくは、補修形成のお家でレッスンが発売れていますので、動画でも詳しく説明しています。

青山フラワーネットにて発売中です。

詳しくはこちら

あっ!はい、たまがご説明させて頂いておりますです。

ちなみに、画面ではたまがと~~ても丸く映るのでご注意くださいほねほね