ジャスミンのコーティング | 青山ねこ日記

ジャスミンのコーティング

こんばんは、たまです。びっくり猫

今日はジャスミンのコーティングです。
とかくジャスミンはこんな風。


青山ねこ日記

この小さいジャスミンを、補修形成コーティングレッスンでやってみると


青山ねこ日記
こんな風に大きく開花します。
しかも柔軟性に富んでいるので、花びらが折れにくいのがうれしいですね。

青山ねこ日記

でも一番多いのは花びらが折れている花。
いや、出すまでは折れてなかったけど、出すときに折ってしまったり、ブーケを組んでいるうちにおるパターン。


青山ねこ日記
それを、補修形成コーティングレッスンでお直するとこんな風に大きく開花した上に、修復も出来ます。
右の花びらをお直ししたのですが、まずわかりません。
ジャスミンを購入したときに、全てを補修形成コーテイングしておけば、いつでも使えて便利ですし
花びらの壊れや変色も防げます。

青山ねこ日記
せっかく綺麗にお直ししたのですから、フェアリーブルーミング専用ステムをつけてみました。
花の茎にワイヤリングすると、そこから壊れますが、フェアリーブルーミング専用ステムは花を壊しません。
ブーケを組むのにも便利ですし、美しく仕上がりますよ。
あっそうそう、ステムをつける時は、額ははずしましょうね。