第2回FBC作品展示会アーテイステックワイヤー賞 | 青山ねこ日記

第2回FBC作品展示会アーテイステックワイヤー賞

こんばんは、たまです。ブタネコ


今日はFBC展示会でのアーテイステイックワイヤー賞です。


フェアリーブルーミングと同じお道具の一部を使って、FAIRY JEWELが誕生しました。

これは、ステージ、グルーガン、グルーなどのお道具に、FAIRY JEWEL専用の

パットセットとFJ専用ステムを使って、今まで爪留めでしか固定できなかった

キュービックジルコニア、天然石、本真珠などを固定する技術です。


そのなかで、アーテイステックワイヤーでワイヤーフープを作り、中にキュービックジルコニアや天然石、本真珠を固定する技術があります。


そのワイヤーフープを作る練習にアーテイステイックワイヤーを使っています。

これは通常のワイヤーより、同じ番手でも柔らかいので扱いやすくなっています。


今回アーテイステイックワイヤー賞に輝いたのは、尾関先生です。

尾関先生のアトリエ”ダンス”はニーナローザ表参道本校の姉妹校です。



青山ねこ日記

デイーリンクス製特製アクリルの花器に、とても上手にアレンジしていました。

透明なので写真に旨く撮れません。

ごめんなさい、、、。



青山ねこ日記

今回アーテイステイックワイヤー賞を出してくださった杉山さんです。

杉山さんとの出会いはとても不思議で、4年前に同じフロールエバーギャラリーで

展示会をしていたときに見に来てくださったのがご縁です。


どなたかがニーナロー表参道本校をご紹介してくださったとのこと。

あの時いろいろワイヤーのサンプルを頂いたのですが、確かたまはご遠慮したと思います。

だって、使う予定のないものを頂くのは悪い気がしたのです。

が、杉山さんは快く置いていっちゃったのでした。目


長い間引き出しの中だったワイヤーを、FAIRY JEWELをするために、引っ張り出してきたのです。


杉山さんは、尾関先生の斬新なデザインに感銘を受けたとのこと。

来年の作品がとても楽しみとおっしゃっていました。


最近たまと尾関先生は、競って新作を作っています。メラメラ