桜と野球に感動した日々 | 61歳の一人暮らしを楽しむ

61歳の一人暮らしを楽しむ

2021 12.15 治療専念の為のお休みから再開
2022 10月より還暦にして初の一人暮らしスタート
体調は回復しませんが 小さな幸せを追求しています

こんにちは   ももたです


最近スケジュールになかったお誘いが次々舞い込みました 

暇人の私にはとてもありがたいのですが 体力がない為 1日ダウンした日もありました


毎年私にパワーがみなぎる桜満開宣言が出たのに天気が☔️ばかりの予報が出ていますね


世界一になった野球をLiveでなかなか観れなかったこと 

出先のスマホからだったり 道中で周りの人の叫び声で知ったり 再放送で号泣する毎日でした

野球では推しはいないけど 感動の日々でした


私はサッカー⚽️の追っかけを中学生からしていました まだJリーグもない頃から


息子も無理矢理?サッカーをしていたし 娘はサッカー部のマネージャーしていたり


野球は私の父と弟で 母の死後から不仲の弟は甲子園を目指して主将していました


私や母も影響受けていて 弟とキャッチボールは普通にできてました バットも素振りしていてバッティングセンターにも家族で行ってたなぁ


ゴルフも父の練習場通いにみんなで土日出かけていたから ヨボヨボの私は今でもドライバーは飛びます(笑)




大谷くんは神の子だしね 息子と比べても仕方ない

(笑)

やんちゃだったダルビッシュが大人になっていて素敵な先輩でした


メンバーもほとんど知らなかったけど 今はバッチリ👌 


サッカーもバスケや水泳も次々始まるから 楽しみですね


お行儀も良い日本チームは世界一にふさわしいです




早咲きだったり 桜の種類が違うけど たくさん楽しめますね


傘をさしてまでは今は行かないけど 歩きながらパシャリです



敷物まで敷いての花見はしないのでちょうどいいかも



通り道でも嬉しくなるね まだまだ満開ではなかったけど



やはり青空がいいですね 幸せを感じる時間になります




まだ人もいないから歩くのは楽だけど やはりお花見は賑やかな方が似合うかも


もう満開だからあちこち覗きたいです