後始末をちゃんとせねば | 61歳の一人暮らしを楽しむ

61歳の一人暮らしを楽しむ

2021 12.15 治療専念の為のお休みから再開
2022 10月より還暦にして初の一人暮らしスタート
体調は回復しませんが 小さな幸せを追求しています

こんにちは

正月までは同居していた息子なのに 気を使う私になっている

娘より息子の方が何でも言えたはず❓

大量の荷物もあり 早く帰したが私は腰が抜けた😓

夜中も朝までだめでね

また呼吸まで苦しいスタートになる

洗い物は娘がしてくれましたが 食べ物が溢れてました

持って帰らせたいが荷物がありすぎたし 

息子にはまだ映っていないおかずが何種もありました→娘が野菜不足と聞いてたくさん作ってくれたんです

気忙しくて私と娘は食欲なくて(笑)
残ったお刺身だけは手巻きにして片付けました

昼ごはんと夜ごはんをふたりで準備していましたが 昼に息子がランチしようと連絡が入り 残りました

油林鶏 
ハンバーグ
麻婆豆腐
鮭のムニエルなどもスタンバイしてました

今週は後始末?後片付け?しないとなりません

やはり3月も4月も食費が普段の倍になりました
しかし 外食費が2人分減りましたし 交際費 洋服代も激減しましたから 
節約ばかりじゃ滅入りますね


Dr.シーラボから安価なオールインワンに

洗面所におくのですが 入浴後にサッと塗らないと 乾燥するのでね

髪を乾かして 自室に行くまでに時間がかかります

オールインワンは中継ぎ?
あとは夜中によく起きますがその時もサッと顔や首に使います



玄関で使う頻度が上がり 詰め替えもよく買うようになりました

玄関にはマスク ハンドジェル ファブリーズ類 除菌シートなどをワゴンに乗せています

連休明けですね
息子は部内1人だけフル出勤

娘はテレビ会議中です