遠近法のツーショットでこんにちは。

 

 

 

ピノくん「きょうは北海道のもふもふさんたちがたくさん登場するって聞きました。」

 

(記事後半につづきます。)

 

 

 

 

星星星

 

 

 

 

 

青空にいい感じの雲が広がる3月の美瑛。

 

クリスマスツリーの木の下にはまだ雪の白いじゅうたんが広がってます。

 

 

 

白髭の滝も雪と氷でまだまだふゆの景色です。

 

そんな白と青の風景で何を撮るのかといえば、

 

 

image

 

旭川の公園に住んでるもふもふのエゾリスさんです。

 

 

 

木の上で餌のひまわりの種を食べてる姿がとってもかわいいです。

 

旭川のもふもふかわいい生き物がたくさんいる場所といえば、やっぱり旭山動物園!

 

 

 

オウサマペンギン(キングペンギン)の群れの中にいるもふもふさんは、

 

 

 

成鳥より大きいもふもふのヒナです。

 

(旭山動物園の冬の名物・ペンギンの散歩は11時からの開催なのでこの日は間に合いませんでした。)

 

 

image

 

真っ白なもふもふお尻の持ち主は、

 

 

image

 

大きな角がかっこいいエゾシカさん。

 

 

 

こっちの白いもふもふさんは、エゾユキウサギさんですね。

 

 

image

 

白くてもっふりしてる人は、シロフクロウさんもですし、

 

 

 

シロクマさんもです。

 

 

 

コロンさんやピノくんもびっくりの丸顔・ずんぐりボディの方は、マヌルネコさんです。

 

 

 

ずんぐり体型がなんとなくタヌキっぽい?

 

 

image

 

鋭いキバでガオー!

 

あくびをしてから、

 

 

image

 

舌がペロリン。

 

お耳が小さいのでスコみたいに見えちゃいます。

 

 

image

 

ドルチェ&ガッバーナみたいなヒョウ柄がかっこいいのはアムールヒョウさん。

 

 

image

 

かっこいい柄だけど、お手手をナメナメする姿は猫ですね。

 

もっと猫っぽいのは、

 

 

image

 

コロンさんみたいな「寝そべりスコ座り」のユキヒョウさんです。

 

もしかして「青山のスコ」を見てるのかな???

 

 

image

 

猫さんの仲間で一番人気なのは百獣の王・ライオンさん。

 

大きな顔にもっふもふのたてがみがかっこいい!

 

 

 

お母さんライオンと子供たちもいてギャラリーの数いっぱい。

 

 

 

いろんな表情をするたびにみんなの歓声が上がります。

 

 

 

いろんなもふもふさんがいますが、シベリアンハスキーみたいなシンリンオオカミさんたちは、まったり雪の上で丸く犬団子してますね。

 

 

 

動物園でたくさん写真を撮ったり日帰り温泉に行ったり、めっちゃおいしいハンバーガーを食べたり。

 

 

 

日没後のマジックアワーに立ち寄ったクリスマスツリーの木は、オレンジ色のグラデーションの空がとっても綺麗なのでした。

 

 

(2023/3/6~7撮影)

 

 

 

注意冬でも農地に入らないで!注意

 

毎回書いてますが農地は私有地で立ち入り禁止です。

今回は美瑛のあちこちで立ち入って撮影してる方を見て注意しましたが、立ち入り禁止の看板もいくつも立ってるので確信犯ばかりで本当にうんざりしました。本当に本当にダメですからね!

 

 

 

 

 

星星星

 

 

 

 

 

ピノくん「ぼくが気になった写真はこれです。」

 

 

image

 

ピノくん「な、な、な、生う〇ち!?

 

コロンママ「レッサーパンダさんのうんちですよ。さすがにふたを開けてにおいチェックする勇気はありませんでしたw」

 

 

 

ピノくん「そうですか。じゃあぼくはコロン兄さんの背中のかほりを嗅いでおきます。」

 

 

 

どんなかほりがするのかはアレですけど、そんな厳しい顔はしないでくださいね、ピノくん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ