丸まったピノくんと。後ろでぼんやりぼやけてるぼく。
そこにスタバのロゴの何かがたくさん来ましたよ。
コロンママ「ホットドリンクについてくるスリーブです。」
何でも頭に乗せちゃうピノくんは、まずはひとつ乗せてみます。
2つ3つなんて当たり前です。
4つだってまだまだ余裕余裕。
そしてついに6つ全部乗せちゃいました。
ピノくんってどうしてそんなに頭が安定してるのかな?
そんなことを思ってたらさすがにポロっと落ちました。
落ちたスリーブをじっくりとのぞき込むピノくんと、それを後ろから観察するぼく。
コロンママ「そのスリーブを『鍋敷き』にアレンジできるってネットで見たからやってみますね。」
5枚のスリーブでできた五角形みたいな鍋敷き。
余った1個は頭に乗せて記念撮影です。
それから小鍋を乗せてみたら、興味津々になっちゃいます。
きょうはなぜか異様に姿勢のいいぼくも、
スタバで鍋敷きを見てみますけど、あんまりピンときませんね。
だけどスリーブのかほりを嗅いだらば、
なぜか舌がペロリンとしちゃうのでした。
(鍋敷き自体の写真はいっぱいあるのに、なぜか鍋を乗せた写真が見つからなかったので撮ってみました。ほかに仕切りケースやスマホスタンドなんかにもアレンジできるみたいなので、気になる方は調べてみてくださいね。)