注文してた、ぼくたちのキャットフードが届きました。

 

 

 

左はヤラーのチキン味、真ん中の缶詰と右のドライフードはアズミラです。

 

 

 

先月買ってもらった「ロイヤルカナン 適正体重の維持が難しい成猫用」を食べてたら、急にお腹周りが太りだしたのでフードを元のものに替えたんです。

 

でも、どうしてダイエット用カリカリを食べてたのに太っちゃうのかな?

 

腹もちがいいはずなのに、すぐお腹がすいちゃうのはどうしてかな?

 

ぼくは不思議で仕方ありません。

 

 

 

でも、いつものヤラーに戻したら、体重もきっと戻るって信じてます。

 

 

 

ピノくんが大好きなアズミラは、大きいサイズのジップロックに分けて保存します。

 

 

 

ピノくん「はぐっ、はぐっ!」

 

あっ、それはかじったらダメな袋ですからねヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

 

 

 

 

~今回のフードの件で思うこと~

 

 

うちは、コロンさんはヤラー、ピノくんはアズミラのカリカリをあげていますが、いつも途中でお互いのを食べるのでどちらも食べていることになります。

先月買ったロイヤルカナンをコロンさんにあげはじめたら、ピノくんも食べちゃうのでふたりともお腹周りが太って固くなりました。

おデブさん用なので痩せるのかと思いきや、余計太るという不思議!!

きっと合わないんだと思って、まだロイヤルカナンは残っていますが元のフードに戻しました。

 

ブログを始めるずっと前、コロンさんに他のダイエットフードをあげてた時は、食事のたびに毎回吐いたり、おなかが空きすぎて朝早くから鳴いたり、一日に何度も異様におやつを欲しがったりしたので、普通のフードに戻したらそんなこともなくなりました。

(そのダイエットフードは動物病院で薦められたものを「体重に見合う規定量」あげてたので、量的には足りてたはずです。)

 

あれこれ試してたどりついたヤラーですが、これは低カロリーでないのにこれ以上は太らないし、皮膚や毛艶もよくアレルギーも起こしてません。

 

ピノくんのアズミラも体質に合ってるようです。

 

一見どれもたいして変わらないように思えるキャットフードの成分ですが、素材のクオリティによって体に与える影響がこんなにも違うんですね。

 

これからもしばらくヤラーとアズミラで様子を見たいと思います。

 

体重のことで悩んでる猫のオーナーさんは、思い切ってダイエットフードは止めて質の良いフードに替えるのもありだと思います。

 

 

長文失礼しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村