遅ればせながら記録する。

2023/08/11-15

家族、両親、妹家族の総勢9人


旅程

8/11

広島駅→博多駅(新幹線)

博多駅→福岡空港(地下鉄)

福岡空港→那覇空港→宮古空港


8/11-13

ホワイトハウスアネックス宮古島


8/13-15

ヒルトン宮古島


8/15

宮古空港→那覇空港→岩国空港

岩国空港→岩国駅(シャトルバス)

岩国駅→広島駅(JR山陽本線)




いつものUA特典航空券で、約1年前に予約したフライトチケットだった。

往路はうっかりしてて、岩国発が予約できなかったため福岡から。

不要な出費だったが、新幹線チケット代を入れても安い。

そしてやはり9人分の特典航空券はハードル高めである。




初日は広島駅に集合し、福岡へ

時間に余裕を持って福岡空港に到着した。


往路はウチの次男の機嫌が悪く、

保安検査で泣き叫び…

ラウンジに入ろうとするも動かず…

諦めて搭乗ゲートに向かうことにした。


しかし思いの外ゲートが遠く、搭乗開始時間10分前くらいに到着。


ラウンジでビール飲まなくて良かった。


子連れの大人数移動には時間が掛かることを改めて認識した。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


実はここまでの記事を書いて半年間眠らせていた。

正直、面倒臭くなったので要点だけ述べる。




・ホワイトハウスアネックス


Gとの戦い。

常夏の家だとしょうがないのかな。


2日滞在で気持ち悪くなった。

匂いなのか、コンセントに挿す虫除けが原因なのか不明。ちなみに症状は私だけ。


隣の家も貸してくれて、父はそこで寝た。

風呂もトイレも2つになり、助かった。


広さ十分。

子供達が走り回っても気にならない。


夜は花火後、みんなで空を見上げて天体観測。

街灯の光が無ければ尚良いんだけど、楽しんだ。





・スキューバ


両親に子供達を預けて大人3人で。


夏場は伊良部島エリアが定番なのに、台風直後で風向きが変わり、下地島エリアへ

→数日後、スキューバの船が転覆してましたな。。


スコール中のログ付けはしんどい。


インストラクターは経験と気遣いと相性が大切ね。


久しぶりの蜂の巣は台風でゴミだらけ😭

でも海中は綺麗😍


ダイコンのベルトが切れた




・ヒルトン宮古島


プールが良い。

スライダーも嬉しい。


今度からの部屋はエレベーター近くに。

思った以上に横に長くて、端の部屋は遠い。


ラウンジテラスからのサンセット良い。

伊良部大橋と夕陽のコラボが部屋から見えるのも良い。


ホテル近くの遊歩道から海亀が見えるらしい。




・池間大橋

ここの海が一番好きかも。色が綺麗。


・雪塩ミュージアム

ただのお土産売り場。過度な期待は禁物。



取り急ぎ

ログ付けは以上です。