2月末に友達と湯河原温泉1 泊旅行へ行って来ました
初日はあいにくの雨と極寒タラーなし助は雨女だから仕方ないかえー
微妙なタネキが可愛いいですラブ

ひとまずこちらでお昼ご飯ナイフとフォーク
こちらのお店は、メニューは一つで選べません。

「まぐろ丼」2800円

天然らしい。
でもちょっと高い。そして味噌汁欲しいえー
でも店のおかみさんがまあ面白いこと。いっぱいおしゃべり。旅の楽しい時間を過ごせました。また会いたいくらい爆笑

宿のチェックインまで時間があるので、雨と寒さをしのぐため湯河原駅そばのこちらのお店でお茶タイム

タクシー車で本日泊まる「藤田屋」さんへ。
ちなみにこの写真は晴れた翌日の帰る時。
友達となんだか気があっちゃったみたいで姉妹のように同じような格好爆笑
仲居さんにも言われたけど。

建物は、重要文化財に指定されているらしいびっくり

入り口を入ると可愛い雛人形がラブラブ

待合室
昔のお金持ちのおうちのよう。

お部屋 
懐かしい雰囲気の素敵なお部屋キラキラ

窓から眺める雰囲気も古風で素敵キラキラ
温泉は、藤田屋さんの源泉からひかれてるそう。
なし助は、温泉にさほど詳しくないけれど、仲居さんが豆知識を教えてくれました。

温泉に入ってから夕食ナイフとフォーク
またもやご飯を撮り忘れましたがアセアセ

お腹も一杯になって、温泉に入ってまた少し飲み生ビール直して。

朝も温泉に入ってから朝御飯ナイフとフォーク
朝御飯美味しかった~ラブ

あさりの味噌汁にびっくりびっくり
 
めちゃくちゃ多くて思わず殻までパシャリカメラ
仲居さんも笑ってたよおいで
美味しかった~照れ 

宿を出て、今日はいい天気晴れ
仲居さんに教えてもらったお土産屋さんまで歩く途中で猫ちゃん猫が。 
いいところで寝てますな~
のどかだね照れ

湯河原梅園

満開を過ぎたのかな。
でもとってもかわいいピンク色にホワイト色に。
春を感じますキラキラ



宿でもらった無料券で甘酒をいただいてラッキーチュー
ノンアルコールとは親切すぎますなぁ。なし助は入れてくれてかまへんのにおいで


湯河原駅まで戻ってきて、お昼ご飯ナイフとフォークにラーメンラーメンを。
有名な「飯田商店」は、事前予約制となっているので行けず笑い泣き
駅近だし、一応系列ということでこちらで。


あっという間の旅行でした。
めちゃくちゃ楽しかった。爆笑
泊まった藤田屋さんは、雰囲気もよく、古い作りなのに清掃が行き届いていて、温泉もお湯が柔らかくて本当に気持ち良かったです。仲居さんの対応も素晴らしくて、お値段以上でした。
幸せなひとときに感謝です。