第28回「はねやすみ」不登校親の会 | 愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

同じ思いの方々と繋がりたいと思い、
2023年令和5年6月に
「はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)」を発足。
毎月、親の会開催の他、
年2回、地域学校協働活動として、
「愛川町不登校を考える保護者の会」開催予定。

令和7年10月18日(土)14〜16時

参加者7名
当事者6名、支援者1名


本日の写真はこれだけ



【話題】


息子の希望で髪と眉毛カットのため理容院に予約
「働いてまで生きていたくない」
いつまで養っていけばいいの?
遊ぶ元気はある。バイトに行ってほしい
担任と面談
生徒がいない時間帯に配慮あり
自己流で勉強
学校のプリントを担任が全部くれるが、
我が子は体育祭など行かない
要らない情報もあり辛くなる
父親と子どもの関係
心身を休めることにした
子どもの友達の兄から言われた言葉
「そんなんじゃ高校にいけないぞ」
夫が「アイツはダメだ」
「怠けている」と決めつける
「文化祭に行かないならスマホを取り上げる」
学校に行きたいけど行けない
誘われれば遊びにいくが、自分からは誘わない
期待してしまうとショック受けるのが嫌だから、期待しないようにしている
子どものクリニック受診予定
週一回の体育のみ登校
週末は父親と車中泊で釣りに行く
「合唱コンクールに行ったら友達も釣りに連れて行ってあげる」
嫌だけど頑張って合唱コンクールに出た
長時間座るのは苦痛
愛知県全寮制つげの高校に見学
ADHD内服薬について
起立性調節障害の検査予定
スポーツ大会の卓球で優勝
育成会役員で子ども達見ると
割り切ったつもりでもしんどくなる
不登校になってから家の雰囲気が悪くなってしまった
学校の先生の言葉遣い、威圧的にどなる
先生が子どもに対して「お前死刑な」


等…


クローバークローバークローバークローバークローバー


【情報】


イチョウ家庭塾ミライ




イチョウひびき学園




イチョウつげの高校




イチョウNPO法人フリースペース一語一縁
(元厚木市長が理事長)



クローバークローバークローバークローバークローバー



【連絡】


セキセイインコ青次回「はねやすみ」
令和7年11月15日土曜14〜16時


セキセイインコ黄第5回愛川町不登校を考える保護者の会
令和7年10月28日火曜14〜16時
愛川町立中津小学校1階多目的室
お車の方は申込みの際に
ナルシマまで駐車場のご相談を下さい


ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇


【追伸】

親は子どものためを思って、
ついつい交換条件を出したくなるものだ

それがたまたま良いキッカケとなり、
第三者から子どもに情報がもたらされることもある

その時の子どものエネルギー充足度合いと
親子関係によるので、交換条件で子どもを動かすのは難しい


交換条件は、
おどし(スマホ取り上げ・ゲーム禁止等)の場合もある

エネルギーのない子どもに言ってしまうと、

更に追い詰めたり、
せっかく貯めた親への信頼ポイントが
一気にマイナスに
なることもあるので、
注意が必要と思った


そして、
子どもの成長に伴い、

交換条件では、
親が思う効果は得られない時がいずれくるのではないか?
と思った


父親と子どもの関係が良好な方もいれば
そうでない方もいた


イライラしながらも子どもに話す父親もいれば、
全く我関せずの方もいた


赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇



お母さん達、
皆んなよく頑張っている
ゆっくり休んでほしい


親も自分のその時その時に感じた感情を味わい、
自分の気持ちに気づき
それを抱きしめてあげることが大切だと思った



赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

本日もご参加ありがとうございましたおねがい