令和6年4月20日(土)14〜16時
参加9名
当事者の親5名
支援者4名
(学校運営委員、議員、ぶどうの木、元不登校経験者)
今月から春日台タウンカフェあい会場代として、
参加費200縁をいただく。
【話題】新学期の子どもの様子
学校対応
自分の感情に向き合ってなかった
自分を大事にすること
好きなことをすること
夫はいいとこ取り
町の予算、もっと教育に配分
お母さん達みんなよく頑張っている
【フードパントリーぶどうの木の山本さんより】
愛川町にて、無料学習支援を
近隣団体との協力連携にて
検討中とのこともう一つランチ会の提案があり、
もし、はねやすみのランチ会をするなら、
厚木市の地域寄合所つどいカフェもりや亭にて、
「もりや亭」
「ぶどうの木」
「はねやすみ」
のコラボ開催もよいのでは?
とのこと。
今年度はお楽しみも兼ねてランチ会の企画も考えたいと思う
【連絡】
次回「はねやすみ」
令和6年5月25日土曜14時地域学校協働活動家庭教育支援として
「第2回愛川町不登校を考える保護者の会」
令和6年6月12日水曜14〜16時開催決定
町立中学校図書室