『総合教育会議』なるものがあることを知った。
【総合教育会議の目的】
地方公共団体の長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、
地域の教育の課題やあるべき姿を共有して、
より一層民意を反映した
教育行政の推進を図ることを目的
とする。
愛川町も平成27年からやってた。
直近の会議録
更新日:2023年3月1日
第8回愛川町総合教育会議開催日
令和3年度12月21日(火曜日)
主な議題
1.学校活動における保護者負担経費のあり方について
2.オンライン学習費
(GIGAスクール関係)について
会議録
https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/material/files/group/25/20211221.pdf
第1回からの会議録も見たが、
過去の議題に「不登校」の文字は無かった。
一方、
埼玉県和光市の総合教育会議は、
結構踏み込んだ内容の会議だと思った。
今後、
愛川町が「不登校」を議題にした
総合教育会議になることを望む。
【参考】
和光市教育委員会 学校教育課
総合教育会議議事録
開催日令和5年7月27日(木)
議題
不登校の児童生徒 全ての学びの保障について
会議要旨
https://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0136/5699/12382995446.pdf
会議資料
https://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0136/5695/12382995359.pdf
和光市やるな。